BGMで、チャゲ&石川優子の「ふたりの愛ランド」がかかってました。
84年にヒットした曲ですが、
歌詞と曲調を聞いて、なつかし!と思っただけでなく、
この時代は本当に、誰も悩みなんて、無かったんじゃないかな?と思うぐらい脳天気な歌だとしみじみ感じました。
それに比べて、物質的には恵まれている現代で、何でこんなに世相が暗いのだ?
ヒットしている曲も何となく暗めだ。
こんな脳天気な歌は、今では滑っちゃうんでしょうね。
確かに、聞きながら空気が滑ってましたが(笑)
今振り返るとなんだかんだ言いながら日本国民は、幸せな時代でした。