2009.9.20 23:18 産経ニュース
テレビの通信販売番組が人気を集めるなか、公正取引委員会が行った消費者モニターへのアンケートなどで、購入経験のない消費者の半数以上が商品説明に不信感があるため利用していないことが、分かった。
「メリットばかり繰り返して信用できない」などの意見が多かったという。
テレビ通販の普及とともに、国民生活センターなどに寄せられる苦情も増加傾向にあり、公取委では「消費者にわかりやすい番組作りを」と話している。
-----------------------
そりゃ、買ったことの無い人に聞いたら駄目だわ。
説明してあっても、大手家電メーカーの洗濯機は火を噴くからねえwww。
確かに「うそ臭い」TV通販もありますが。
これは何かの前触れ警告ということですかね。
健康関連が特に危ないんですかねえ。
痩せる!が危ないならば、サロンも何も全部駄目だと思うんですが。
大体、やせる努力をせずにダイエット食品食べて、食べてるからといって余計間食したり、運動しないでやせるわけ無いじゃないですか。
騙される方が悪いと思うんだけどね。
そうやって文句言うやつほど努力しないんだよね。逆に言うと、他に頼って努力しないやつほど文句を言う性質をしている。
買う方がきちんと考えてものを買うようにすれば、こんなことはありえない。