財務省が8月10日に発表した政府債務(国債や政府短期証券などの合計)は、6月末で約860兆円にのぼり、過去最高を更新した。これはGDP比で 1.7倍と、OECD諸国で最大である。
中南米やロシアでここまで政府債務が増えたら、国債が市場で消化できなくなって、長期金利が10%以上になるだろう。

------------

うすうすわかっていたことだが、他人事ではない。

しかし、考えると鬱陶しくなるから止めだ。私一人じゃ解決できないのだ。


国債は国の借金と他人事に思っているが、国とは国民一人一人なのだ。

私らが返さないといけないのだ。

分かっているか?金利も付くのだ。


体外純資産はそれと同等にあるのだ!と言ってもそれは日本が資産価値をコントロールできることはできない。

ましてや外貨や債権ならば変動するし、固定資産ならば売却は容易でない。

まあ、金利が低いから銀行から借金して、外国の債権に投資するようなものですね。

たまたま、現状ではバランスが合ってるから、資産を全部売れば借金はチャラになるという考えなんだろうが。

ちょっと楽観し過ぎかも。

誰が国かを考えたことはあるか?

自民党でもなく官僚でもなく、国民が国なのだ。

つまり、国債は国民一人一人の借金という意味だ。


では、誰がそんなに借金をして使ってしまったのか?

自民党だ。

政策は多数決で自民党が決めてきたのだ。

我々の代表で国会で決めたことになっているのだ。


皆さんは借金して使って良いと自民党に票を入れたのだ。


で、その金はどこへ行ったのか?


・アメリカの金融に持っていかれた。(金融投資とアメリカ国債)

・中国人に上げた(ODA)

・北朝鮮(重油と食糧支援)

・国内の建設会社(高速道路とダム)に渡り、建設会社社長の豪邸、ベンツ、ゴルフ代、奥様のエルメスのバッグ

・官僚の居酒屋タクシー代とタクシー乗車時のビール代

・公務員の贅沢

・漢検おじさんの乗っているベントレー(便トレイ)

・自衛隊が訓練中に誤射したミサイル500万円と打ち落とした戦闘機代何百億

・そして外務省がせっせと貯めこんだ一本云十万円のワイン数百本→(外国の要人は飲んでも良いけど外務省の職員は飲むな!それなら俺が飲む!)


だれがそんなものに遣ってよいと言ったのだ?自民党だ。

我々はそんな事言ってない!

いや、言ったのだ。票を自民党に入れたやつ、投票に行かないやつ。そいつらが遣って良いといったのだ。

それでも自民党に票を入れるか?


こんな借金を返済するのは簡単だ。

ハイパーインフレを起こせば借金棒引きだ。あるいはデノミ。

その代わりに額面はこれまでの二倍以上の税金を徴収されるのだ。


つまり、我々が税金で国の借金返しているんです。


まあ、この国の民は、こんな時代にもパチンコ行ってお子様を見殺しにしたり、

TVで芸能人がお馬鹿なことをやっているのをただ見るだけに時間使っているんだからね。


こんなこと政権交代したって5年や10年で解決はできないです.

経済的には実質崩壊ですよ。私は申し訳ないですがこんな額お返しできませんよ。

孫子の代まで借金を押し付けないと。

子供たちよごめんなさい。