会員から報酬で、6ヶ月停職処分だってwwww。 クビではないらしい。
しかも、年齢が32歳。
いい年した大人が、こんな事件ねえ。稼いだお金は208万円らしい。
金額は大きいが、地に落ちた名誉と比較したら、たったそれだけのお金でってな感じですね。
本人は、趣味でやっていたので、お金が目的でやってたわけではないかもしれませんが・・・。
当然、脱税だわね。
自分の両親が知ったらどうなんだろうね。
で、オチは別れた男が浜松市に連絡して発覚したらしい。
日本のITリテラシーだよね、これが実態。
勝間さんが、twitterを駆使して、新語を創造するも、片や浜松ではこれだもん。
まあ、勝間さんが、「ヒウィッヒヒー」や「ふぁぼりんこ」なんて言葉創造してもねえwww.
それを新語として騒ぎ立てるヒマなマスコミもマスコミだが・・・。
デジタルが発達したために、生活者と利用者の倫理も失われて行きますね、確実に。
それほど驚くこともない事件といいたいところですが、これに驚かない現代社会の感覚を私は、自分も含め疑ってしまいますね。