非常に残念な出来事だ。


産経新聞によると/3月27日19時55分配信


「女性用の下着など衣料品通販を行うイマージュの持ち株会社「イマージュホールディングス」(高松市、東証1部上場)の社長がインサイダー取引を行い、1億円を超す不当利益を上げていたとして、証券取引等監視委員会は27日、金融商品取引法違反罪の疑いで、同社の南保正義社長(63)=香川県坂出市=と、南保社長が実質経営する投資会社「ジャスティス」を高松地検に告発した。」

もうね、これはね業界のイメージダウンになるから止めてほしいのよね、こういうこと。

63歳にもなってすること違うでしょ。


このブログのヘッダにもブラの宣伝バナーが出るんだけど。


小売企業で一部上場の企業がこんな体たらくな事すると、他のまじめにやってる一部上場のダイレクトマーケティング企業が業界毎、低く見られて迷惑する。



マーケティングとデータマイニングを何となく気楽に考えてみるブログ

一応、企業WEBサイトのトップには、「コーポレートガバナンスの強化、マネジメントの強化」と謳ってあります。

尚、ググッてみると、キャッシュに「そんなもの、株式市場ではザラでっせ!」と言うキャッシュがライブドアブログから出てきますが、削除されているようです。


マーケティングとデータマイニングを何となく気楽に考えてみるブログ


ザラだから、やっても良いのですかねえ。民主党の小沢一郎と同じで、皆やっているからいいのでしょうね。

このような考え方にプライドや尊厳などが無くなって来ているのでしょうね。


私が経営者なら、自分の会社に貸し金なんせずに、増資して、自分が自ら株式買う。

で、経営努力して株価を上げて、もう一度、市場にお買いいただく。


まだ、ケツの青い若手経営者がしたことならば、親の教育が悪かった!で済むけど(済まないかwww)

63歳って。


あまり尊敬はできないですね、この経営哲学。