先ほどトヨタのことを書きましたので、序でにGigazineで先ほど見つけたトヨタの記事がたまたまありましたので。
と題してGigazineがトヨタの例を挙げています。
You Tubeにトヨタ専用のページが無いと。
おそらくToyotaは徹底した自前主義なんでしょうね。おまけにGazooがあるために、他のサイトを有効活用化しづらい気質が社内にあるのでしょうか、定かではありません。
知人のトヨタの社員の方に聞くと、トヨタ車通勤の方は全額ガソリン通勤費用が補助されますが、トヨタ車以外ではそのメリットが活かせない規則があるとか、無いとか。
私が昔担当していたアパレル企業は、自社のライバルの服を購入し、着ることを推奨していました。会社から補助は出ないのでしょうが。
何故ならば、他社のモノを購入し、よく研究することによって良い点を学び、自社の革新につなげる!と言う理念から推奨していたことを聞いていました。
当然、他社の製品は自社より劣り、自社のが最高!であるならば、その限りではないでしょうね。
しかし、自社が最高?なのかどうかは使用してみなけりゃわからないですし、何となく保守的ですよね。
ややもしたら「裸の王様」になってしまいます。
難しいですが純血主義と自前主義と新たな試みというのは、難しい問題です。
因みにトヨタ車に搭載されているエンジンのDOHCのヘッドパテントはYAMAHA発動機が持っており、技術と製造をいつもYAMAHA発動機が担っていたんですけど。
これって心臓部で最も重要な技術を要するのですが、それは他社のでもいいのでしょうね?!きっと。
今はすべて自社製かもしれませんが。