今日庵茶道稽古場案内からの方は こちらをクリックして下さい。

https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12462819506.html

 

2024年5月前半もたくさんお土産を頂きました。

 

その前に 2024年某月某日 

 ~2024/8/25 

和三盆糖 「推古」  虎屋製 を

台菓子として頂いていました。

あまりに見事に台になっていて気付きませんでした。

何とまぁ、お粗末な先生でしょうねぇ。

 

2024年5月11日(土) 

丹精された自家菜園の

苺を頂きました。

むかしの実家を思い出す懐かし~お味でした。

 

2024年5月16日(木) 

東京郊外の方から京都へお出かけの方から

 ~2024/6/25 

「公家日記(実生の柚子)」  京祇をん ににぎ 製

頂きました。

 

2024年5月18日(土) 

甲子園にお出かけの方から

  ~2024/6/4 2023900

大納言琥珀 「花らく」 桔梗堂製  を頂きました。

包紙の地図を眺めるのも面白いです。

 

メキシコへお出かけの方から 

トナラ焼? 小ボール頂きました。

包紙かわりの新聞紙も面白いです。

正方形を二つ折、いかにもメキシコな絵画、

全く読めませんけれど。

 

茶溜まりも高台もありませんが、

お薄がふんわり点ちました。

腕が良いから?

 内側の模様の凸が助けになるのかもしれません。

 

皆さんありがとうございます。

 

続きは こちら へ

https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12853800238.html