2024年5月のある日のお稽古で

主菓子が逆向きででてきました。

 

菓子を作る方は正面に向けて作るし、

箱に入れるときも正面を正して入れます。

 

箱に文字があれば正いい向きに置いて開ければ大丈夫。

喜久乃家さんのように文字が無い箱はどうしましょう。

和綴じの本(国語の本)を開くようにすれば大丈夫です。

 

お点前中はお茶碗の正面などよく気を付けています。

水屋でも物の向き正面を正して扱いましょう。

 

(あっ、あの方の家紋は上がり藤なのかしら)

 

洋菓子の箱は英語の本のように開けるのかしら?

向うに開けるのがありました。

 

先ずは文字・絵を正しい向きに置きましょう。

 

今日庵茶道稽古場案内からの方は こちらをクリックして下さい。

https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12462819506.html