今日庵茶道稽古場案内からの方は こちらをクリックして下さい。

https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12462819506.html

 

2023年5月9日(木)~年5月11日(土) 初風炉

床 

軸 明歴々露堂々  めいれきれき ろどうどう

    前大徳 明道

 

明らかにはっきりと 堂々とあらわれる

吉祥山玉瀧寺住職 戸上明道

 

表具

天地      こおしつむぎ

中廻し     桜治緞子

一文字風帯  竹屋町

 

(木・金)

花菖蒲   白釉花入

(土)

草藤?   一升とっくり

クサフジと葉が違います。何でしょう?

 

 

香合

蜻蛉蒔絵  一文字

前に進むのみ後退ができない蜻蛉は勝虫の異名があります。

武具の意匠に好まれました。

 

御菓子

藤    喜久乃家製

器 古伊万里(自称)鉢

 

干菓子

(木)

季節の和三盆糖 さぬき和三宝製  歌舞伎おつまみ十八番(金)

季節の和三盆糖  ドライフル―ツシトラスの谷

(土)

        (金)+ 自家菜園の苺

 

年に2回は水指を運びましょう。

初風炉のお稽古は運びの薄茶平点前から。

 

5月①初風炉

5.9(木)

091 14:00~ 道具片付け 薄茶平点前運び

045 14:00~ 薄茶平点前運び

042 14:30~ 薄茶平点前運び

 

5.10(金)

077 13:00~ 薄茶平点前運び

089 13:00~ 薄茶平点前運び

096 13:00~ 薄茶平点前運び

 

5.11(土)

086 10:30~ 薄茶平点前運び

098 10:30~ 盆略展*2

079 11:00~ 薄茶平点前運び

043 13:00~ 薄茶平点前運び

KJi  13:00~ 薄茶平点前運び    

090 13:00~ 薄茶平点前運び

 

床拝見

 

 

 

点前座拝見

風炉・釜を拝見しています

 

薄茶平点前運び

水指を柱側に置いて総礼して運び出し

茶碗・薄器を運び出す。

建水を持ち出し、蓋置置いて柄杓をひく

茶杓を清めるところ

 

風炉  切り掛け風炉

釜   真形 蓋摘み南鐐

小板  真塗

水指  青瓷  井高通

茶碗  流水青楓 相模竜泉

薄器  中次 菖蒲蒔絵 中村恭蔵

茶杓  不休齋写し

  銘 葵祭り 薫風 新緑 青葉風 

    薫風  新緑 青葉風 清新 

 

替茶碗  鯉幟絵 橋本永豊

 

替茶碗 黒楽掛 子供の絵 松楽作

 

次客は正客の茶碗を拝見して

返しがてら自分の茶を取り込む

 

人が喫した茶碗を拝見するのは止めていましたが、

主茶碗の拝見を復活しました。

 

立礼点前座  盆略点 

初心者さんはこちらから