2023年9月14日(木)~17日(土)

しつらい、今週は(も)いろいろ失敗

 

茶名引次があるので禅語の一行物をと思いつつ忘れ、

風流に短冊をかけてしまう。

それも初秋の句ではなく、晩秋の句をかけてしまいました。

 

野紺菊のふりをした花屋さんの孔雀草

 白槿(木) 白竜胆(土)   六角手付き籠に

 

香合

 202209

香合  ヴァイオリン 竹遊

 

御菓子

写真なし

桔梗 喜久乃屋    

 

干菓子

さるさわの月   千代の舎 竹村製

星そら  きんぎょく 

 

今週は 長板総荘り のお稽古をしました。

火箸の扱いが要注意です。

 

9月②

9.14(木)

067 12:30~ 長板総荘り濃茶

080 12:30~ 長板総荘り重茶碗 

085 12:30~ 長板総荘り薄茶

091 14:00~ 長板総荘り濃茶 

042 14:30~ 長板総荘り濃茶

 

9.15(金)

059 13:00~ 長板総荘り重茶碗

062 13:00~ 長板総荘り薄茶

089 13:00~ 長板総荘り濃茶

096 13:30~ 長板二つ置 薄茶

 

9.16(土)

077 10:30~ 長板総荘り濃茶 薄茶

KJi  13:00~ 長板総荘り濃茶 薄茶

090 13:00~ 長板総荘り濃茶

092 14:00~ 長板二つ置 薄茶

079 14:30~ 長板総荘り濃茶棚

 

床拝見

  

 

点前座

長板総荘り

風炉  唐銅朝鮮風炉 金谷淨雲

釜   南鐐摘霰真形釜 菊地政光

長板  真塗

皆具  葡萄棚紋

薄器  秋草紋中棗  輪島塗

茶杓  不見斎石翁作(写し) 銘 

茶碗  薩摩焼秋草紋

 

長板二つ置き は 水指に由緒があるお点前です。

 

出光美術館所蔵 古染付葡萄棚文水指 明時代末期

の つもり でお稽古しました。

本物は皆具ではありません。