今日庵茶道稽古場案内からの方は こちらをクリックして下さい。

https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12462819506.html

 

年末らしく

今日無事 慈照禅院

 

今年は紛争、戦争、自然災害、人災、、、、無事ではなかったですね。

 

照葉 紅椿 枸杞(クコ)の実

 

実家で拾った照葉はほとんど枯葉  

枸杞はトゲがあるので茶花には用いませんが

母が植えたクコが堤防敷地に飛んで実を付けていたので拾い、

椿があまりに固く小さいので赤みに入れました。

 

香合 

南瓜(ナンキン)    sofo造

12月22日は冬至  「ん」の付くものを食べましょう。

 

御菓子

初雪  喜久乃家製

 

12月③

12.22(木)

067 13:00~ 流し点

087 13:00~ 濃茶平点前

045 14:00~ 包帛紗 丸卓

091 14:00~ 入子点 丸卓

 

12.23(金)

089 13:00~ 大津袋 薄茶平点前

096 14:00~ 薄茶平点前

042 14:30~ 茶碗荘り

 

12.24(土)
南六畳 宗美先生
092 xx:00~ 薄茶平点前(2) 
094 10:30~ 薄茶平点前  
065 11:00~ 薄茶平点前 指導
090 13:00~ 濃茶平点前  
097 14:00~ 薄茶平点前  
北四畳半
086 10:30~ 濃茶平点前  
077 11:00~ 流し点 
084 13:00~ 茶碗荘り濃茶 
KJi  13:00~ 茶杓荘り濃茶  
043 13:00~ 流し点 
八畳
092 10:00~ 薄茶平点前(1)
079 14:00~ 茶杓荘り薄茶 
090 xx:00~ 薄茶平点前 
003 16:00~ 挨拶

 

床拝見

  

  

 

お客様と向かい合う 流し点

寒い日に親しい人としみじみとお茶、良いですね。

写真を撮る余裕がなく、過去2018/12/13の写真です。

 

茶を出したところ

夜咄の体で、水指の蓋は塗を避け木地にしました。

右・左横・右横の三手で開けます。

 

棗・茶杓を拝見に出し、建水持ち立ったところ

茶碗は畳中央に片付ける。

主の後ろ姿で正客は棗茶杓を取りに出る。

 

江戸間八畳に人が溢れ、

今年も混沌のうちに終わりました。