今日庵茶道稽古場案内からの方は こちらをクリックして下さい。

https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12462819506.html

 

毎年炉の終り4月29日に上級者のお稽古をしています。

普段は木曜昼間の方と土曜日の方は会えません。

炉最後の祝日に一緒に上のお点前の稽古をします。

 

許状は○○点前をしても良いというお許しで、

○○点前を習得したという修了証ではありません。

 

許状を拝受して師の点前を見せて頂いた

だけで、自分はそのお点前をした事がない。

 でも良いのです。

 

私は許状を引継いだからには

そのお点前をさせてあげたいと思います。

 

2022年令和4年4月29日(月) 昭和の日

軸 「一華開五葉」 東福寺 同聚院 西部文淨

これは初祖「達磨大師」がインドから中国へ来られて、

二祖「慧可(えか)」に印可を与えられた時の偈から

  吾本来茲土(吾れ本、この土に来り)

  傳法救迷情(法を伝えて迷情を救う)

  一華開五葉(一華五葉に開き)

  結果自然成(結果自然に成る)

 

"ひとつの花が五弁の花びらを開き、

      やがておのずから実をつける" という意。

 

花 

芍薬    唐銅一文字花入   

 

香合

安南焼 草花蜻蛉紋様   ヴェトナム土産

 

御菓子

行 五種の菓子

薯蕷 塩瀬饅頭   

きんとん 躑躅  塩瀬総本家製

羹(あつもの)  夜の梅  虎屋製

煮物 椎茸 042製

水菓子 桜桃 

器 縁高

   黒文字 揃えて置いた連客に正客の分を斜めに

     (位置を直したいけれど触るまい)

 

竹台子を18目向うに据え、行之行台子

奥伝につき写真はなし。

 

台子の濃茶+唐物+台天目+盆点の揉み手=行之行台子

お茶の点前はオブジェクト思考です。

 

4.29(金) 10:00~16:00 上級者特別稽古

042 椎茸煮 水菓子 067 天心 080縁高用意

 

067 10:00~ 行之行台子 正客077 次客065 水屋080

077 11:00~ 行之行台子 正客065 次客042 水屋067

    12:00~ 点心

065 12:30~ 行之行台子 正客042 次客080 水屋077

042 13:30~ 行之行台子 正客080 次客067 水屋065

080 14:30~ 行之行台子 正客067 次客065 水屋042

 

床拝見

 

 2022/04/29 16:25

天目茶碗 人数分はありません。

天目台に乗せ易いお茶碗を総動員しました。