今日庵茶道稽古場案内からの方は こちらをクリックして下さい。

https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12462819506.html

 

互換機鋒看仔細 頑夫 書

ゴカンのキホウ シサイにミよ

 

同じ日時に5人お稽古予約が入りましたので、花月をしようかなと

無学和尚が花月之式に付けられた偈頌(ゲジュ)を掛けました。

が、

炉の最終日でしたので、個々の点前稽古をしました。

 

花は 別に載せました。 

 

香合

Servin mexico メキシコ産

 

御菓子

芍薬 喜久乃家製

 

干菓子 三客にまわされた時点で

さまざま桜  伊賀上野の紅梅屋製

ウクライナ琥珀菓ルーシ  京菓苑 花ゆう製

 

コロナ対策で個別包装のお菓子ばかりでした。

二種の干菓子を後の人に美しい形で残す取り方

の練習ができていません。

先輩の取り方をリブログしたので見て下さい>お弟子さんへ

 

4月③

4.21(木)

087 13:00~ 濃茶平点前

045 13:30~ 薄茶棚点前吉野棚

042 13:00~15:00 長板総荘り濃茶

074 17:30~エア 濃茶平点前

 

4.22(金)

059 13:00~ 流し点

062 13:00~ 流し点

085 13:00~ 流し点

086 13:00~ 薄茶棚点前吉野棚

089 13:00~ 濃茶平点前 吉野棚

 

4.23(土)

065 10:30~ 薄茶棚点前吉野棚 風炉柄杓指導094

067 10:30~ 唐物 行台子準備

077 10:30~ 台天目

094 10:30~ 盆略点 風炉柄杓割稽古 薄茶平点前拝見なし

084 13:00~ 長緒 吉野棚

KJi  13:00~ 長緒 吉野棚

090 13:00~ 濃茶平点前 吉野棚

 

床拝見

 

藤                    蘭かしら

 

薄茶平点前 

吉野棚

六角赤絵水指

栗木地藤蒔絵中棗

交趾三花茶碗 牡丹を正面に

返すときは芍薬

 

柄杓蓋置を荘り残して

蓋置 織部釉の五徳

 

流し点 炉正面でお点前します

水指はお釜の鐶付にそろえて置く

蓋置 水指の正面 真直ぐに柄杓をひく

棗を清め  流して置いたところ

 

水指の蓋は三手

茶碗は水指と炉縁の間に出す

     建水が遠い もっと中央寄りに

     (このお嬢さん腕が長いから届きますけれど)

 

棗・茶杓 拝見に

 2017/04/20 16:01

(写真撮りそこないました過去の写真です)

 

 お薄10服点てた後の汲み跡を拝見

見事に向う半分 消えていました。