今日庵茶道稽古場案内からの方は こちらをクリックして下さい。

https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12462819506.html

 

如月だからと梅の色紙を待合に掛けました。

本席は、、、、

次のお稽古には雛祭りが過ぎてしまう事に気付き慌てて

 

立雛の図 岸順堂

本紙-白 中回し-桃色 天地-緑 表具が菱餅色です。

 

お雛様の花と言えば桃と菜の花

桃の花 ありません。

菜の花は千家茶道では利休忌が済むまで使えません。

 

菜の花に似ていますが実は大根の花です。

大根の葉の付け根を切り落とした物を水栽培すると花が咲きます。

 

皆で入れたお花は次に載せます。

 

香合は

決して他の貝とは合わないという 蛤

萩焼蛤 田原陶兵衛

 

無地の貝は蝶番を正面に用います。

 

床脇に

こけしのお雛様

犬箱一対

貝合せ

茶道具

 

貝合わせの貝も椿の葉を敷いて香合に使えます。

文様が描かれている場合は絵が正しい正面を向くように置きます。

 

御菓子

 2020/02/20 18:05

桃の花   喜久乃屋製

写真を撮り忘れ2年前のものです。

菓子鉢に盛り取り回すようになるのはいつでしょうね。

 

2月③

2.24(木)

045 13:00~ 濃茶平点前 花所望客

087 13:00~ 花所望 濃茶平点前 筒茶碗しぼり茶巾 杉棚

 

2.25(金)

077 10:30~ 盆点 筒茶碗しぼり茶巾杉棚

080 13:00~ 唐物

067 13:00~ 盆点

089 13:00~ 濃茶平点前 筒茶碗しぼり茶巾杉棚

 

2.26(土)

086 10:30~ 筒茶碗しぼり茶巾杉棚 花所望客

094 10:30~ 盆略点*2

074 11:00~ 濃茶平点前杉棚 花所望

065 11:00~ 盆点

084 13:00~ 濃茶平点前杉棚

KJi  13:00~ 盆点

090 13:00~ 濃茶割稽古 濃茶平点前

 

床拝見

  

 

花所望 亭主

花水次で水を注ぐ

 

点前座

八景棚を中板を半幅にし勝手柱に竹釘をさして 

杉棚風

 柄杓蓋置を荘り残したところ

水指 祥瑞松竹梅  梅を正面にして

薄器 淡々斎写し梅月棗  

蓋置 萩焼臼

 

水指の蓋を開けるとき中板を奥へ押します。

薄器が置いてあれば右手でとり左手に持たせて右手で押します。

平棗など平たい薄器は乗せたまま動かして良いです。

水指の蓋を閉めたら、同じように中程に戻します。

 

水指への水の注ぎ方は

吉野棚のように蓋置を棚外に出し水指を全出ししました。

 

本物の杉棚 

ネットから写真拝借しました。

 

4本柱ではなく、横の板が刳れています。

水指半出しで蓋を三手で前に立掛けます。

 

う~む、やはり本物の杉棚が欲しい。