短冊 春風の和歌

春風の文字を見いつけて掛けましたが読めません。

題――春風 薄?氷   解氷                                                                                

春くれ者(は) 池の氷色(?) 毛(も) 婦(ふ)く可(か)是(ぜ)爾(に)

とけて楚(そ)□つく能(の)と遣(け)く よ須(す)るさゞ(ざ)波

 

(短冊の中程は模様の青い色と薄い墨で文字がよく見えません)

 

  廣画.or.廣宣or.廣魚

 

ネットで調べたら

福田廣宣 1912年生の歌人がいました。

祖父よりかなり後のお生まれ。

 

床に花入だけが置かれている という事は

花所望   

くわしくは前ページへ

 

香合

有田焼 仁窯 小畑裕司作 貝絵

陰暦の2月20頃に

北陸の海岸に吹く、貝殻を吹き寄せるほどの強い西風を

「貝寄せ風」というそうです。

還暦茶会のときに茶友が下さった紙釜敷き

波模様の気がして出しましたら雲でした。

せっかくだからご披露

 

御菓子

梅  喜久乃屋製

紅梅、福梅、梅一輪、、、いろいろ菓名が付けられました。

 

2月②

2.17(木)

080 13:00~ 大円草 花所望

087 14:00~ 濃茶平点前 筒茶碗しぼり茶巾 (八景)四方卓

 

2.18(金)

067 13:00~ 盆点

089 13:00~ 筒茶碗しぼり茶巾 (八景)四方卓 花所望

 

2.19(土)

086 10:30~ 筒茶碗しぼり茶巾 薄茶拝見なし(八景)四方卓 茶花

074 10:30~ 濃茶平点前 (八景)四方卓 茶花

094 10:30~ 盆略点*2

043 13:00~ 盆点

KJi 13:00~ 盆点

084 13:00~ 濃茶平点前(八景)四方卓 筒茶碗しぼり茶巾盆略点 花所望

090 13:00~ 筒茶碗しぼり茶巾(八景)四方卓 盆略点 花所望

 

床拝見

花所望 客

   

  

 

点前座

八景棚を四方卓に

水指 祥瑞松竹梅  梅を正面にして

茶碗 赤楽筒茶碗 正楽

薄器 中棗 遠山蒔絵 

 

筒茶碗しぼり茶巾

 

薄茶棚点前

茶碗 梅紋織部

薄器 淡々斎写し梅月棗  

茶杓 淡々斎写し 銘 雨水

 

四方卓 柄杓蓋置を荘り残し

茶碗を勝手付に片付け 棗を拝見へ