今日庵茶道稽古場案内からの方は こちらをクリックして下さい。

https://ameblo.jp/sofo-myousyukuann-ameba/entry-12462819506.html      

 

今週は 1月27日(木)~29日(土) 三日間お稽古しました。

 

色紙

松無古今色  方円庵主 宗推 落款

 

白梅 紅椿   酒瓶

 

香合

 2002/01/02 12:09

飛白色絵亀文  清水保孝

待合に鶴を掛け、めでたく鶴亀。

 

今年初稽古のお弟子さんがいますのでまだお正月しています。

 

御菓子

白玉椿  喜久乃屋製

 

1月③

1.27(木)

093 12:00~ 割稽古

045 13:00~ 茶通箱

087 13:00~ 濃茶平点前 

091 14:00~ 濃茶平点前

 

1.28(金)

067 13:00~ 茶通箱

089 13:00~ 薄茶棚点前 (八景)荒磯棚 

 

1.29(土)

074 10:30~ 濃茶棚点前 薄茶棚点前 (八景)荒磯棚

086 10:30~ 薄茶棚点前 (八景)荒磯棚 

065 11:00~ 唐物

092 11:00~ 割稽古

043 13:00~ 唐物

KJi 13:00~ 唐物

084 13:00~ 濃茶棚点前 (八景)荒磯棚 盆略点

090 13:00~ 薄茶棚点前 (八景)荒磯棚 盆略点        

 

床拝見

 

 

 

点前座

柄杓蓋置荘り残したところ

棚  井口海仙宗匠お好写 荒磯棚(八景棚)  

水指 祥瑞松竹梅

棗  独楽継ぎ蒔絵平棗 加賀塗北浜宗貴

蓋置 臼 赤膚焼大塩昭山

 

八景棚は14代無限齋の弟、玄妙斎井口海仙宗匠のお好みです。

戦後の物の乏しい時代に

少ない木材で八種類の棚の稽古ができるように考案されました。

ビンボー茶道教室の妙淑庵にぴったりです。

 

本物の荒磯棚 ネットから写真を拝借しました。

腰板に波の透かしがあります。

上の横に香狭間透かしはありません。