社長ネタではなくて・・・ | 新宿ではたらく部長のブログ

社長ネタではなくて・・・

社長ブログ社長本が流行っていますし、私も参考にするところです。
しかしサイバーエージェント藤田社長のブログ を見ていて、社長ではなく社長を支えているような人々の記事 があるとのこと。
面白そうだと思って見てみたら面白かった(笑)

それを少し書いておきます。


株式会社サイバーエージェント
専務取締役
日高裕介さん
[サイバーエージェント]
藤田晋社長を支え続ける「パートナー」


「仕事を楽しくやりたい」だから誘いに乗った


大事ですね。
仕事が楽しいものというのもそうですが、誘いに「乗る」というのも。


『上に立つ人間が成長しないとダメだ』


私自身も成長し続けたいと思います。
時間の経過が肉体的には衰える年齢という意識もあって焦る気持ちもあります。。。



トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社
広報室長
信田広美さん
[トリンプ]
吉越浩一郎社長のもとで攻め姿勢を崩さない「広報室長」


17億円だった媒体換算額をわずか1年で27億に引き上げた


私は最近プレスリリースの有効性を見直したところです・・・(遅い)
ただ社内で「媒体換算額」という言葉の印象は残ってない。。。
見聞きしていない気がする。。。



タリーズコーヒージャパン株式会社
管理部 常務執行役員 管理本部長
北島英樹さん
[タリーズコーヒー]
松田公太社長が全信頼を置く「女房役」


「おーい、サブちゃーん!」偶然の再会が運命を変えた


会計事務所でお仕事をされてるような方は人として少し堅そうなイメージがあります。
しかし人との出会いとキッカケで挑戦されてる。
挑戦してるのもすごいし、先入観は良くないかも。。。
またこういう人間関係って良いですね。



ワタミメディカルサービス株式会社
代表取締役社長
岩井正浩さん
[ワタミ]
渡邉美樹社長に介護事業を任された「元建設部長」


ワタミを辞める覚悟で打ち明けた決心


辞めることを盾にするようだったり、口だけだったりというような使い方は×。
この方のように覚悟や決心という意味では大事だと思います。
私にもその覚悟はあるのか?
辞めてませんし、これほどの大きな成功を収めてませんから偉そうなことは言えません。
しかし・・・・?