本日も目を通して頂きありがとうございます。
昨日に引き続き
「バイアス」(思い込みや先入観)のお話です。
自分では良かれと思ったことが、相手を不快にさせてしまったり、
自分が思っていた目標に全然届かなかったり、
人生を有意義に送るにあたって非常に厄介な存在
このバイアスによって、何か物事を進めていく場合に「ニセの限界」をつくってしまいます
そして、このバイアスによって色々チャンスを逃したり・・・成長の妨げになっている人は多いと思います
確実に私もその1人
このバイアス、もっと早くに知っていたかったですね
そのバイアスとは・・・
「隠れナルシストバイアス」
つまり
「自分には平均よりも上の能力がある」
と無意識に考えてしまう心理のことです。
普通の「ナルシスト」は見ていてもわかる人もいますよね
まぁ、私を含めインストラクターのような人前に立つ仕事をしている人は、大なり小なりこの一面は持っている人が多いでしょうね
まぁ・・・自分大好きな人です(笑)
隠れナルシストはそれとは違い、
非常に怖いのが・・・
この話をしても
「私には当てはまらない」
と思う人が多いこと
ではでは、
テレビを見ていて
(スポーツでも良いし、将棋とか、お笑いとかなんでも良いです)
「なんでこんな事もできないの?」
とか、
「私の方が面白くできるな」
とか、
自分にはできそうもないことに対して、
物申したりしてませんか?
日頃、なんとなく誰かに
物事のアドバイスした経験はありますか?
(仕事でも趣味でもなんでもいいです)
では、そのアドバイスをした項目の
あなたはスペシャリストですか?
科学的根拠に基づいてアドバイスしましたか?
私は思い返すと・・・思い当たる節がたくさん
何となく自分の感覚で教えてしまったり、
きっと第三者からみたら、お前もできてないよと思われたんだろうなー!!!
ドヤ顔してたな・・・確実にしてたな・・・
いや、お恥ずかしい(笑)
話を戻しましょう(笑)
残念ながら、今回のコロナ騒動ではそういう人をテレビでもよく見かけますね
大勢で話している時に、
「周りはみんなバカではないのか?」
とか
「誰も私の言うことを理解してくれない!!」
とか
これも「隠れナルシスト」の特徴です。
何より「隠れナルシスト」は周囲に多大な迷惑をかけます
「自分には凄い才能がある」
「この分野は私の得意分野」
と信じているのに努力はせず、
そのせいで、
人からの自分への批判には強く反発し、
自分自身は他者への批判が多い、
ご自身に心当たり、もしくは周りに1人や2人はすぐに思い浮かぶのでは
この時点でご自身の振り返りより先に、
「あー、いるいるそんなやつ」
と思われた方はすでに「隠れナルシスト」かもしれません
自分をよく見せることに努力しており、
本当に必要な努力を怠っているかもしれません。
隠れナルシストの罠にハマってしまうと、
生産性がないのはもちろん、
自意識だけ高い割に能力も伸びていかず、他人からも嫌われてしまう
可能性があります。
「頑張っているのに痩せない」
「こんなにも努力しているのに周りが評価してくれない!」
と言う経験がある方はこのバイアスの罠にハマっているかも。
バイアスの話をすると少々悪い方に意識がいきがちですが、
自分の潜在的なバイアスを知り、
自分自身を日々検証すること。
それが大事♪
新しいことを始めるのに
「でも、年齢的になー・・・」
これもバイアスです(笑)
人生のクオリティーを上げるのに非常に大切な知識の一つです

明日以降もまだまだ様々なバイアスをご紹介していきます。
お時間ある時に一読していただけると嬉しいです