いよいよストレス編も大詰め爆笑


とはいえ実はストレス対策に効くとされている方法は何百種類とあります。


今回のブログで紹介できたのは全体の1%もないかもしれないガーン


なので、しっかりとご自身に合ったストレス対策を見つけてくださいねグッ


そんな中、



本日注目していきますのは・・・


今回コロナ騒動で、ストレスとは関係なく注目された方もいるでしょう・・・


そう!!


「腸内細菌」です。




研究年数としては比較的に最近のものなので、科学的信用度という面ではやや弱いのですが、


ストレスを除いても様々な事に影響すると言われている腸内細菌


これだけ世の中に「腸内細菌」系のドリンクやフード、サプリが多いのもなっとくですよね


私も所属させて頂いているD-Revolutions系列のサロンやオフィサルサイトでも売っておりますリキュール



ちなみにボディケアサロン瀬谷店では販売はございません(笑)




そんな数ある腸内環境を整えるとされている栄養素の中から本日紹介させて頂くのは・・・


「プレバイオティクス」!!


水溶性の食物繊維オリゴ糖などがその1種です。


私たちの腸は人体でも最大の免疫器官ですグラサンハート


フィットネスの観点からいうと、不調は肥満などの原因にもなりますよねカレー


腸内環境が悪くなると体に様々な影響があるのは有名な話。


しかし、近年の研究により


腸内環境のコンディションは脳の働きも左右する


ことが分かってきています。


プレバイオティクスをしっかりと摂取することで「幸せホルモン」と言われているセロトニンの分泌を促します


2015年にオックスフォード大が行った研究では


ストレスホルモンの分泌が大幅に低下し、


不安解消レベルは抗うつ薬や抗不安薬とほぼ同じ効果


であったそうです。


おそるべし、腸内環境ガーン




効果的なプレバイオティクスを摂取するには、


厚労省が定める1日350g以上の野菜を摂取するのが基本です!


が、どうしても難しい人はサプリを使うのも有効的ですね爆笑


サプリを探すときは


フラクトオリゴ糖


サイリウムハスク




補助としてプロバイオティクスのサプリなんかも良いかもしれません。


発酵食品などもしっかりと取るようにしていきましょう。


今回のような非日時の生活が続くとどうしても精神的な負担がやってきますショボーン


しっかりと対策を立てて乗り越えていきましょう照れ