イカは、食べれません!(リアル)
そんなわけで唐突に始まりましたソフィアのドラクエ冒険日誌!
久々の更新になりますね♪
皆さん、ちゃんと生きてますか?
いやまずお前がちゃんと生きてるのか?とか言われそうですが、ちゃんと生きてます。ライト勢ですがちゃんと生きてます!初日の4でメイヴをバトで2回も倒したのに同じその日に何故か動きがなってないとか野良で説教されたりしたこともありましたが元気に生きてます。
ちなみに言い返さずに「はいはい」って感じで流してたら他の人に大人の対応だと褒められました、やったね☆
そんな訳で、今回は今、最も熱いバトル!
常闇の聖戦第三段である「海冥主メイヴ」について書こうと思います。
ついでに言うと、メイヴ用の占い師のデッキ等について書こうと思います!
小難しい事は少ししか言いません!
少しは言うんかい!って声が聞こえますが、少しは仕方ない!そこは我慢しよイカ?
あれ今変な語尾付いた?って思った人もいるかもしれませんが、イカだけに以下に紹介するイカのデッキはあくまで私のイカのデッキであって、万人全てのイカっぽい人がこれで満足すればいイカとかそういうものではありませんし、既にイカした占いでイカっぽいメイブに通っている方からすればいやいやそもそもイカっぽいメイヴってなんだよ!メイヴはそれ自体がもうイカだろ!あれ?っていうかあれ口はタコなんだけど結局イカなの?タコなの?どっちなの!?って感じで知っているようなイカ情報ばかりかもしれませんイカが、一つ言えるイカがあるとすれば、万人全てのイカっぽいイカがこの記事を読んでイカランキングにいイカー!って感じでイイネをすれば良いんじゃないかと思いますイカ。
いい加減強引にイカイカやかましいわ!と、怒られそうですので早速書いていきたいと思いますw
ババーンッ!(イカした効果音)
これが私が使っているイカデッキになります!
1~4全部共通でこれで行っていますし、4も何度も倒してますよ♪
昨日の4もこれで2回倒してきましたw
<デッキの構成について>
何故このデッキにしたのか、まずは説明したいと思います。
おーっとぅ、俺が私が大嫌いだった授業が始まったぞぉ~う!?
と反応して、即戻るボタンをクリックしようとしている方、ちょっとお待ちください!!
占いのデッキはなぜそのデッキにしているのかという、デッキを組んだ目的を自分が理解していないと本領を発揮できません。ただ人のを真似て適当に使ってるだけでは二流占い師でしかないのです。でもこの記事を読めば!ただそれだけで一流の占い師になれるのです。いやもうむしろなりかかっているといえるでしょう。自分が一流になりつつあるオーラを、感じるでしょう!?(ニヤリ)
という事で、このデッキの構成を分かり易く整理します。
<使用するモンスター>
1)わたぼう 1枚 5)マッドスミス 5枚
2)エンゼル 2枚 6)ミケまどう 2枚
3)三悪魔 3枚 7)プラチナキング 2枚
4)魔王 1枚 8)キラーマジンガ 2枚
5)ネクロバルサ 2枚
<使用する効果>
1)戦車 2枚(バラモスゾンビ、バラモスブロス)
2)塔 1枚(エンゼルスライム)
3)力 4枚(1枚はわたぼう、1枚は魔王)
4)皇帝 2枚(1枚はエンゼルスライム)
5)世界 3枚
6)教皇 3枚
7)節制 2枚
8)審判 1枚
9)女教皇 2枚(1枚はキングヒドラ)
以上で、20枚のセットになっています。
「魔王」というのは魔王の誘いで呼び出せるカードの事なので、私はたまたまべリアルを使っていますが、余ってたカード的に単に作り易かったってだけで、この1枠はどの魔王でも構いません。
特に重要なのは、枚数が赤字で書かれた2種類のモンスカードです。
デッキにあるだけでタロットを使った攻撃の射程が伸びるミケまどう(より遠くから攻撃できる)、同じく攻撃や補助タロットの効果範囲を拡大するマッドスミス(より広い範囲に効果が及ぶ)ですが、これはそれぞれ2枚と5枚がいいです。何故かと言えば、もちろん理由があります!
<猫2枚の理由>
自分で初めて占いで行く時にフレに実験に付き合って貰った結果、ミケまどうが2枚あればメイヴ4赤勢を大量に生み出す原因となっている特技「海冥の威圧」の射程外から戦車で攻撃できるようになるからです。
<スミス5枚の理由>
これは味方が遠くにいても力や世界が届くようにというのもあるのですが、最大の理由は、中衛である占いが主にやる事になる石割りをタロットの塔で二つ同時に破壊する場合、スミスが5枚入って無いと範囲が届かないというのが理由です。
※ちなみにたまにゲノムの位置がズレることがありますが、割れなかった事はありません。どうしても不安な時は弓で破壊しに行きましょうw
次からは上記の”小難しい事”の部分に入っていきますw
何故そのモンスにそのカードなのかみたいな話ですw
<力わたぼう>
言うまでもなく、開幕から自分と戦士にバイキを掛けるためです。
また最強の4ともなると戦士でも一撃でやられてしまう為、泥でバイキが消えることもあるのを考えると、必然的に範囲バイキルトである力のタロットは4枚欲しくなります。
<エンゼル>
ここは皇帝と塔がお勧めです。
呼べば必ずオーラ皇帝が使える上に、CTが短めなお陰で、途中から頻繁に訪れるゲノム召喚時にも強制的に塔を呼んで同時石割りが可能になります。
<三悪魔と魔王タロット>
ブロスとゾンビに「戦車」を、ヒドラには「女教皇」を、そしてもう1枠の魔王には「力」を入れます。ブロスとゾンビに戦車を入れる理由は〝50%消費無し”の効果があるためです。ヒドラに入れてオーラ時1.5倍ダメを狙うのも良いですが、それだと100%一回でオーラが消えてしまいます。しかしブロズ&ゾンビの場合は50%でオーラが消えない可能性が使う度に延々発生し続けます。
また、50%の運任せとはいえ、占い師の最強特技「魅惑の水晶球」を使った際、オーラのまま攻撃し続けられる可能性や、仮に1枚消えてオーラが解除されてももう一枚で効果時間中に延々攻撃できる可能性があるのは非常に大きいです。
※ちなみにヒドラが女教皇なのは、基本戦車から使うので滅多にその機会はないと思いますが、仮にオーラで使った場合にHPの回復量が1.5倍になるからです。
※魔王の+1枠に力を入れる理由は、攻撃力依存の戦車で攻撃をしようとする時に万が一自分のバイキが切れていても、三悪魔のオーラを消さずに自分にバイキを掛けれるようにするためです。
<世界>
ギガデインの頻度が極端に落ちる4の場合、2枚くらいでもいいかなと思いますが、1~4で一々デッキ変えるのは面倒なので面倒臭がりの私は間を取って3枚ですw
※1~3でも感覚的に4枚は多すぎると思います。
<教皇と女教皇>
教皇は自分用というよりは戦士用にスクルトとリベホイムを掛けてあげたいので、2枚だと少ないけど4枚だと多いので、またしても間を取って大雑把に3枚ですw
女教皇は、泥や暗黒、威圧を食らった味方の解除用ですが、どうしても避けようがなかった場合を除き、それを自分や味方がしょっちゅう食らったり、ましてや一々解除していたら時間が間に合わなくなりますので、2枚で十分です。
<節制と審判>
この辺はもう気休めですw 無いよりはいいでしょってレベルw
節制はオーラで使うと多少回復しますが、効果時間が短すぎて
ホントに気休めです。まぁでもその気休めの積み重ねで、拾える勝利があるかもしれない…ッ!
審判は、赤まで行ってる!でも不運が重なって自分以外全滅の壊滅寸前><って時に運よく手元にあったらラッキーだね!ってレベルですw
そもそも審判使わないといけないほど壊滅してる時点で厳しいですし、審判使う時間で葉っぱ撒いた方が早く立て直せますw
九死に一勝を得る用ですw(今うまい事言いました)
<ネクロバルサとキラーマジンガとプラチナキング>
戦車は攻撃力依存なので、少ない枚数でなるべく攻撃力を上げるためにキラーマジンガを入れ、ネクロバルサは手元に入る時に20%でテンションが上がりますので戦車の威力UPに繋がります。
プラチナキングは少しでも生存率を上げる為のHP確保用ですw
<(メカバーン)>
ちなみに、私のデッキには入っていませんが、他のブログとかでよくおススメされているメカバーンについて、占いは攻撃盛り盛りにしてもHPが多めなのと、デスファウンテンも刃の防御をすれば結局HP550前後で耐えれるし、しなければ戦士でも死んでしまうので、あまり必要ないと感じて途中からネクロバルサに変えてしまいました。
いやそれ以外の時に必要になるかも~って言う人もいるかもしれませんが、ギガデインでもない限り、遠距離攻撃型の中~後衛である占い師がそれ以外でダメージを食らうという時点で基本の何かがダメなので、まずは食らわないようにするべきだと思いますw
以上でデッキの解説終わりです!
勿論これがベストでないと思っていますし、ここからさらに自分専用のデッキに改良していくのが、占いで楽しむ部分ですので、きっともっと良いデッキがあるはずですw
だいぶ長くなりましたので、ここらで一旦区切り、
次は占いの役割や装備について説明します!
終るんじゃないんかい!?って声が聞こえましたが、また新しく書くのも面倒なので、一気に読めるように書いてしまいますw
<メイヴ戦での占い師の役割と行動>
メイヴ戦における占い師の役割は、
中衛型の本格的なアタッカーです。
野良で遊んでいると、立ち位置が中衛で被るからか、たまに道具使いと同じに考えている前衛の人と一緒になる事もありますが、特に戦士がそういう考えの人の時は、確実に4に勝てません。
道具は基本防御型で、前衛や僧侶の補助ができる上で必殺が強力である為に、必殺時の爆発力に賭けて強敵との戦いに席が出来ますが、その必殺の陣は設置型なので、敵の近くにあって尚且つ味方もその上に乗っていないといけないという制約があります。確かに戦士・バト・まもの使いなどの物理職との相性は良いですが、 そのせいで、自分中心の範囲技を連発し、その回避を強制してくるメイヴとは相性が悪いと思われます。
(そうしないとダークキングと同じ構成になってしまいますしねw)
それに対し占い師は攻撃型で、若干ランダム性が混じるとはいえ道具同様に前衛後衛の補助ができ、いつでもメイヴの攻撃射程外からそれなりの高火力で攻撃出来る上、災禍の陣が来れば文句無しの大火力で攻撃できるというメイヴ用の接待職とでもいうべき立ち位置です。
敵の目の前で直接戦う前衛職をやっていると、どうしても自分が一番火力に貢献していると思ってしまいがちですが、占い入りの時は、自分以上に攻撃能力に長けた職業が後ろに控えているということを、前衛(特に戦士)をやる人には覚えておいてほしいところですねw(前衛の人が焦って強引な攻撃をする必要もないということです)
そんな占い師の装備やスキルについて、
これが私の装備になります。
これに4はバトルステーキ★3で+HP30と+攻撃15です
・サジタリウスは+3付きの攻撃21の錬金になっています。
(メイヴ戦の占いの武器は弓一択です。理由は後述。)
・頭は遥か昔に買った退魔のHP20ですw
(戦車なので、攻魔不要で最新装備でなくてもOKです。)
・フォーチュンは、腕が会心4.4%、足が素早さ47です。
(上下は普段着なので攻魔になっていて、耐性は無いです)
・ダークグラスは幻惑100ですが、完成前は90%だったので、幻惑Gの宝珠Lv5を付けて100%にしていました。
・金ロザは攻撃15です。伝承は勿論致死5%w
・将軍指輪は伝承が攻撃2になっています。
・戦神ベルトは攻撃14を持っていたので、それを付けています。
(確かタロットに種族特攻〇%は乗らないはずなので攻撃+がいいです)
・カードはHP&素早さ15に攻撃8。
・魔人の勲章は攻撃時テンション1%UPの埋め尽くしです。
次にスキル!
弓聖の守りの範囲拡大と攻撃力UPを目指します。
弓聖は自分に使うとちょっとだけ範囲が広がります。
ロストスナイプは一応セットしてますがあんまり使ったことないですw
魔王の誘いは勿論Ⅲにセット!
後は攻撃力UPを目指し、テンション消費無しを2%!
三悪魔で戦車が残った時、テンションも残ってたらテンションアゲアゲ↑↑のオーラ戦車が2連発で撃てますねw
残りは純粋な攻撃力UPを狙い、ターン消費無し1%です。
そこまでやるなら体に幻惑100%付けてアクセル装備した方がいいのでは?とか言うのは内緒ですw(というか今書いてて思いつきましたw)
宝珠については、
武神や禁断力もLv4で入れていますが、光に関しては必殺の閃きを持っていないので、果てなき魅惑の水晶球Lv5のみで、弓スキルに関する闇の宝珠は何一つ入れていません。
以上を見て貰うと分かる通り、メイヴ戦の占いは基本ひたすらに攻撃力UPを目指す脳筋仕様になっていますw
これは戦車デッキで挑むので、攻撃力依存の戦車の威力をなるべく上げるためになります。
ただあくまで仕様の話なので、中の人まで脳筋になられると困ったことになってしまいます><
ちなみに、占い師の武器が弓一択の理由は二つあります。
一つは弓聖の守りで僧侶の補助を行う為。
とにかくHPが多くてタフなメイヴを倒すには、出来る限りバイキを切らしたくないので、キラポンが撒かれるまでの繋ぎを弓聖で行うのは必須です。(開幕の第一手も弓ポンです)
二つ目は、石割のため。
単純に石を割るだけなら武器に関係なく塔で割ることも出来ますし、塔が間に合わなくても片手剣や鞭、棍でもAペチで割ることは可能です。
でももし、塔が間に合わなくて、割るべき石のところでメイヴが威圧や暗黒を使おうとしていたら?
メイヴの技の終了を待ってから石に駆け寄って石を叩かなくてはいけませんが、石割はゲノムの収縮(ふよんふよんw)開始から8~9秒以内に行わなければいけませんので、メイヴの攻撃タイミング次第では確実に駆け寄れずに終わってしまいます。
でも弓の場合なら、そういう危機的事態でもある程度遠距離からAペチ攻撃が可能なので、間に合う場合が多々あります。
ちなみにこの石割時に間違ってもAペチをミスすることがないように、幻惑ガード100%は必須ですが、4で赤まで追い詰めておきながら石割りをミスって全滅した時の空気に耐えれる自信がある人に限っては、この限りにありませんw
以上が、弓が推奨される理由です。
棍の次に攻撃力が高いというのもありますw
ちなみに石割りのタイミングについてですが、
私はゲノムの収縮(ふよんふよんw)の回数でカウントしています。
ゲノムが登場し、「青or黄なる海冥の浸食!」と文字が出てから
真ん中のイカ(ゲノム)がギュッと収縮して上下に動き始めますが、この「上↑下↓」の動きを1セットの1ふよんとして、塔で破壊する場合はゲノムをターゲットにして8ふよん目に入った時に、Aペチの場合は対象の石をターゲットにして9ふよん目に入った時に攻撃します!塔の場合に1テンポ早くなるのは、タロットは選択してから効果発生までの動作が長いためです。
このタイミングで完璧です…!
ミスったことは1回しかありません!
1回はあるんかいwって思ったかもしれませんが、
メイヴの攻撃を避けてて途中で数えてた数を忘れ、勘で破壊した時にミスりましたw
ただどんな状況でも完璧に石割りをこなせる中衛ほど頼りになる人はいませんし、中衛に最も責任と信頼が掛かってくる一番輝ける瞬間なので、完璧に仕事をこなせる一流の占い師を目指しましょう!(中衛やらなくてもタイミングを知っておくと、中衛が無理そうな時に状況を察して石を破壊してあげれるので、一気に出来る人感が増し、ちゃんと自分の状況を見てくれてたってことで、その中衛からの評価がうなぎ上りになってしまうかもしれませんねw)
以上で説明終わりです!
ここまで読み終える事が出来た勇者なら、きっともう一流の占い師になっていることでしょう。誤字脱字をチェックするのに何度も読み返した私は若干心が折れかかりましたが、なんか右下に文字数6894文字とか書いてある気もしますが見なかったことにして、また時間を見つけて次回の記事も書いていきたいと思います!
まだ4を倒せていないという人も、一流の占い師になって早く称号をゲットしてしまいましょう!
一流になれた気がしたらクリックお願いします♪(≧▽≦)
散々、記事内で占い師サイコー!みたいな記事を書きましたが、初日に初めて倒した時は戦士バト(自)道僧でしたw
神僧侶シル様の5分残して赤になった時に放った一言、
「勝ちたい!」は、今でも忘れられませんw
でも2度目の4の日にこの構成に限界を感じて、メイヴ用の占いについて研究し始めましたw初めて占いで4を倒したのは4回目の4の時でした♪
ただしバトだと、こういう状況の時に9999のカンストダメージを叩きだせたりもするので脳汁ブシャーってなれますw
(ガジェットなくても9999でたりしますw)