コテで巻き髪をつくってみよう~初級編~ | Sofi's designのブログ

コテで巻き髪をつくってみよう~初級編~

こんばんは☆


今日は簡単そうで実際うかくできない・・・。と言う声の多い


巻き髪の作り方を紹介します(^^)v




sofi’s designのブログ


今回はVSの32ミリのコテを使用します。(電気屋さんで5000円位)


sofi’s designのブログ

こんなボタンがあります。HOT AIRと書いてあります。


ウィーンと音が出ます。以前高速回転してると思った方がいらっしゃいましたが


これを押すと・・・


温風が出てきます。


・・・名前のまんまですね<m(__)m>


温風が出る事によって髪に均一な熱を与えてカールを作るコンセプトらしいです。


正直押しても押し忘れても変わりません。


でもなぜか押してしまいます。




sofi’s designのブログ


目安までにですが、私の巻く前の髪の長さです。


だいたい胸あたりですね。



sofi’s designのブログ

後ろで大きく2つに分けます。


さらに3つに分けます。ピンでとめる必要は特にありません。



sofi’s designのブログ


今回は内巻きスタイルなので、はさむ部分が後ろにいくように


はさみます。1番後ろの毛束から巻いていくとやりやすいです。


中間を挟んで徐々に毛先にずらしていきます。


(毛先から巻きこんでいってしまうと、毛先だけカールが強すぎてしまいます。)



sofi’s designのブログ

巻いたらすぐカールをほぐしたくなってしまいますが、我慢我慢(-_-)


熱が冷めてからほぐすことでカールが長持ちします♪


続いて残りの毛束も巻いていきます。


↑このようになります。




sofi’s designのブログ

今度はトップを適当にとって挟みます。


ボリュームが欲しいので


後ろに向かってカールがでるように巻きます。



sofi’s designのブログ


こんな感じ。



sofi’s designのブログ

顔周りの↑この毛を適当にとって



sofi’s designのブログ


さっきの内巻きと逆の外巻きにします。



sofi’s designのブログ


ほぐしたら完成です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

コツとしては適当に。難しいことは考えません。


簡単そうですよね!?


でもでもでも!!!


コテの使い方を誤るとやけどしてしまいます↓↓


こんなことにならないように・・・


気をつけて下さいね( 一一)



sofi’s designのブログ



             出張ヘアメイク・ブライダル承ります。

         千葉県 美浜区-検見川浜-Sofi's design