おはようございます
通勤電車からの更新。
今週は夫が夜勤で顔を合わせておらず、
家事もサボり気味。
昨夜は息子の寝かしつけのタイミングで
一緒に寝てしまいました。
なので元気な朝です
最近の私の頭の中は、
「給食を、いつ幼児食に切り替えられるか」
でいっぱいです。
未だに離乳食後期な息子
多分、クラスで1人だけ。
クラス便りに載っていた写真を見ると、
お友達が4人掛けのテーブルで
お膳を並べる中、
1人だけハイチェアのようなテーブル付き
椅子に座って食べている息子が。
食事の内容も、おやつも違うから
配慮していただいてるんだろうなぁ。。
もう1歳7ヶ月ですし、お肉も噛めるはず
なんですけど、何せ家でごはんを食べないので
確認ができません
園からは「サバをクリアできればok」と
言われていますが、
サバ、、、嫌がらせのように日々食卓に
出すものの、口も付けないんですよね
12月の献立表に、クリスマスを意識した
美味しそうなメニュー&おやつがあったので、
食べさせてあげたいなぁと思いつつ、、、
どうしたものかと悩んでおります。
※離乳食のおやつはおにぎりとか
うどん、パスタなどですが、
幼児食になるとかぼちゃクッキー、
人参ケーキなどなど、ときめくメニュー
なんですおにぎりの日もありますけどね。
しばらくサバだらけの日々が
続きそうな我が家です
毎日毎日、長風呂な息子。
西松屋で買った「お砂場セット」で
遊んでます。お砂場で遊ぼうと買ったのに、
完全に風呂用に。いいけど。