こんにちは
だいぶ間が空いてしまいました
毎日バタバタながら、なんとかやってます。
しかし……………
必死に過ごしつつ
後悔・悔しさ・もどかしさが
いっぱいの毎日です。
1日のスケジュールはこんな感じ
↓ ↓ ↓
5:30起床
フォロミをあげつつ検温
5:40朝食作り
6:00食べさせる
6:30ウ○チ待ちつつ自分の身支度
後片付け、連絡帳記入
ウ○チ出たらオムツ替えついでに着替え
7:00出発
7:30園に預けて出社
9:00会社到着、勤務開始
16:00勤務終了、お迎え
17:30息子引き取り
17:50帰宅、手洗いなど
18:00おやつでご機嫌取り
18:10夕飯準備
18:30食べさせる
自分も食べたり食べなかったり
19:00食休み
19:30お風呂
20:00フォロミあげる、歯磨き
20:30息子就寝
夫の夕飯準備
後片付け、洗濯、掃除
連絡帳確認、翌日の登園準備etc
23:00就寝
↑ ↑ ↑
息子が朝まで寝てくれることが救い
お陰様で私も睡眠時間は確保できています
でも…でも………
息つく暇もない
いつもスケジュール通りにスムーズに
進められればいいですが
キッチンに立つと息子が泣いて
しがみついてきたりで……
イラッとすることもしばしば…
いやもう………
夫みたいに私もソファに座って
スマホ見たいよ………
息子と過ごす時間も
本当に短くて、お母さんより先生を
好きになっちゃうのでは…?
なんて思ったり。
通勤時間の長さがツラくて
もったいなくて
近場に転職したい…
なんて思ったり。
そばにいるのに何もしない(特に朝)
夫に絶望したり…。
本当は、ごはん(大人も子どもも)は
もっと品数多くバランス良く
提供したいし、掃除も丁寧にしたい。
帰宅したら子どもと遊ぶ時間もほしい。
6時間(拘束7時間)の時短勤務なのに
10時間も預けたくない。
完全ワンオペだから助けてほしい。
今こうして思い返すとモヤモヤが多くて
メンタルがギリギリなんだと分かりましたが
日々が怒涛で忙しくて必死で、
自分の気持ちが見えてなかった感じです。
あーーーー、
……………頑張ります