こんな時間にこんばんは
関東近郊の皆様はご無事でしたでしょうか?
こちら、揺れましたが被害なく、
アラートで息子が起きた方が大変でした
添い乳で再び入眠
そして私は眠れなくなり…
保育園のことをずっと考えています。
いや、今日になって急に
「入れたい!」園が出てきたのです
ーーーーーーーーーーーーーーーー
候補1
自宅から徒歩5〜6分
完全給食
園庭あり
遊び重視!自然と触れ合う機会多い。
平仮名や数など基本的には教えない。
オムツは袋ごと持込(袋に記名)
お昼寝はコット使用
(上にかける毛布やタオルケットのみ持込)
【枠】6(内3枠は兄弟で埋まる予定)
園長先生がとても熱心
ーーーーーーーーーーーーーーーー
候補2
電車で2駅、そこから徒歩4〜5分
完全給食
商業ビル内にあり綺麗だが園庭なし
インターナショナルスクールの系列で
英語の時間あり
オムツ持込なし、園で用意(月500円)
お昼寝布団持込またはレンタル(月600円)
【枠】2
先生たちの雰囲気もまあまあ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
候補3
電車で2駅(※候補2と同駅)
そこから徒歩8〜10分
保育園ではなく認定こども園
完全給食
園庭あり
2014年に改築し、綺麗
こども園ならではの教育の時間あり
体操や英語なども教えてくれる
保護者会や保護者参加のイベント少なめ
※未見学(今日行きます!)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
もともと幼稚園に入れたい派だった私。
今の気持ちとしては、
候補3のこども園に入れたい
ただ気になるのは毎日のお迎え
毎日朝と夕方2回。
少しの距離も、しんどく感じるだろうな。
園バスが使えればいいけど、多分無理。
うーーーーーん…………
3歳からは可愛い制服もあって
息子が着ている姿を想像したら
たまらなくなります
お金はそれなりにかかるでしょうけど…
悩む…
悩みだした…
とりあえず、今日こども園の見学に行き
いろいろ聞いてきます
寝なきゃ