もひとつ新年のこと | ソファーズの何とかブログ

ソファーズの何とかブログ

ぼくら4人でソファーズ。
座って歌えるアコースティックユニットです。
マイペースにライブなんかをやってます。
ライブ情報とか、日々のくだらないことなんか、書いてみようかな。

今年に入って、無性にあの店のおいしいラーメンが食べたくなり
広島の尾道に行ってきました。



思い立ったが吉日で、他のプランは何も決めず。笑

尾道は今回が3回目やけど、これまではいつもラーメンが目的で、
意外にゆーっくり街をまわるのは初めてで



山への急な細道や階段、海と造船の風景、
レトロな街並み、ゆる~い楽団・・・ 

他の街とはまた少し違う空気が流れる不思議な街。
(とはいえ、だいぶ観光地化したなぁ・・・とも思ったけど)

そして、猫の多い街でもある。



山から街を見下ろす「ザ・尾道」な風景の中でくつろぐ猫。

さらに尾道が好きになりました。

そして当日に一泊しようという話になり、宿探し。



尾道の海で夕日を見て、旅館は目の前が海で朝日も海の上で。

学生時代のようなノリで決めた今回の旅やったけど、
意外にも子どもが生まれてから家族だけでの一泊旅行は今回が初。


それにしても今回の旅はグルメな旅でした。
尾道ラーメン(×2店)も、広島のお好み焼も、


長蛇の列ができる名店・・・間違いない美味しさ!
(でも奇跡的にほぼ並ばず食べました♪)


もちろん、広島に来たら牡蠣も食べなきゃ帰れない。

嗚呼、ブログ書いてたら尾道ラーメン食べたくなってきた…。

最後に今回の旅の長男のベストショット。


尾道の街を見下ろす息子。

遠くのちっこく見える消防車や電車でもすぐ見つけてました。
好きなモノへの執着心と集中力はすごいね。


関係は全くないけど、アラン・トゥーサン追悼の続きで。

「Life is a carnival/The Band」

アラン・トゥーサンのホーンアレンジが映える1曲。


そして尾道のホーンセクションはこんな感じ

「みかんの花咲く丘/尾道ほにゃらら楽団」

ものすごく心和む演奏でした。
音楽は技術じゃない。

(こやま)