さる5月18日は、大川の最重要イベント(!?)
まちの電器屋さんで繰り広げられるガンボなおまつり、
「きむらや祭り」でソファーズ演奏してきました。
見れば見るほどおもしろい、
恒例の店主きむらさんの手書きによる力作ポスター。
そして、色んなお店が出店する横で、
演奏やパフォーマンスが繰り広げられる「四つ角ライブ」!
ふーみんさんは、今回はノッポになってバージョンアップ。
ステージの横は普通に道路やから、車も人も通る。
もちろんチャリに乗ったおじちゃんも・・・
みつのんさんも参加。流石のステージです。素晴らしい。
そして、我々ソファーズも。
なんだかんだで、「きむらや祭り」ではかなりの常連。
ソファーズの歴史に「きむらや祭り」は色濃く刻まれているのです!
そんな大切なお祭りに、前回からキーボードちさは、音楽だけでなく
趣味の編み物のお店で参加させてもらってます。
今回は少し本格的に品数や種類も増やして・・・
本人も予想外の大盛況でした。
あくまで趣味として、本人はただ好きでやってる編み物ですが、
「どこでお店やってるんですか?」「今度はどこでお店出しますか?」
といった声もお客さんからかけてもらったようで、
すごーく嬉しかったみたいです。
そして、初参加の息子0歳も、色んな人に可愛がってもらいました。
年々、輪(和)が広がって、見どころ盛りだくさんの「きむらや祭り」、
本当に、本当に、木村さんご夫婦ありがとうございます!
(仕事のため片付けや打ち上げ参加できず残念でした・・・)
準備から何から大変なことだらけやとは思いますが、
こんなにも手作りであたたかいお祭りはそうない。
ぜひ今後とも続けてください。
ソファーズは「きむらや祭り」なしでは生きていけませんぜ。
(こやま)