デストロイヤー石橋 | ソファーズの何とかブログ

ソファーズの何とかブログ

ぼくら4人でソファーズ。
座って歌えるアコースティックユニットです。
マイペースにライブなんかをやってます。
ライブ情報とか、日々のくだらないことなんか、書いてみようかな。

先週の日曜は、嘉麻市の「伴屋」にて、ソファーズLIVE。



素敵な古民家のお店。


そして素敵な小野田さんご夫婦のおもてなしで、



手料理のブッフェスタイル。これが本当に超美味い。


そう、今回は「ディナーショー」というスタイル。


「伴屋」さん自体はカフェで、普段はお昼間の営業。

夜にオープンするのも、ライブを企画するのも、お初だそうな。



まずは、みなさん食べながら飲みながら、

バックで大介と僕とそれぞれにソロで演奏。(第一部)


そして、さらにみなさんお酒を飲んで、食べて・・・



第二部はソファーズの演奏。


あたたかい雰囲気の中(こたつで見てくれたお客さんもいたしね)、

お客さんとの距離も近く、気持ち良~くやらせていただきました。



今回は、特別に少し夜更かしで、我が子もライブ見学。

音楽を聴いてると不思議とおとなしいのね。


キーボードちさ抜きの3人ソファーズで、演奏にも課題は多いですが、


終わった後、お客さんが「いや~来てよかった~」と笑顔で

ボソッと言うてるのを聞いて、ホッとしました。


もちろんそれは、あたたかい雰囲気のお店で、おいしいごはんがあってこそ。

くわえて、僕らのゆる~い音楽、楽しんでいただけたなら光栄です。



心あたたまった直後、事件が。


そう、古民家ですからね。



石橋ちゃんが、お店の床板を105kgの体の重みで踏み抜きました。



昨年夏の嘉麻市でのひまわり畑ライブでも、体の重みでイスを壊した石橋ちゃん。



この際、嘉麻市では、


「来るたびに 何かがこわれる 破壊神」


をキャッチフレーズに、伝説残していきましょう。



もちろん紹介はアナウンスは、


「デェェストロイヤァァァァァァー石ィィ橋ィィィィー!!!」


(こやま)