先日31歳になりました。(暫定ソファーズ最年長)
歳にちなんで31をハシゴしたら、アイスクリームが少し嫌いになりました。
気候の気持ち良い10月・・・のはずが、台風来てますな。
ちなみにここ数年の我が家の秋の風物詩のひとつに、
「家の目の前の小学校の運動会を見に行く。」というのがあります。
家の中にいてもうるさいし、チラッとのぞきに。でも、これが意外とおもしろい。
去年はリレーで感動。今年は、組体操を見て奥さん感動してました。
我が子の未来と重ね、たくましい姿に感動してたらしい。
さて、ドクター・ジョンを見に行ってから1週間たちますが、
いまだに余韻というか、耳によみがえるあのピアノとあの声。
10月は勝手にドクター・ジョン特集といきましょう。
ドクター・ジョンの名作「ガンボ」。(僕もこれから入りました)
ニューオーリンズに関わる名曲をドクター節で演奏する1枚と言いますか。
そのオープニングを飾る大好きな1曲。
あえて、アルバムのオリジナルバージョンではなく、
何か「こうやって弾いてます」的なデモストレーション映像から。
はじめの喋りで、ボ・ディドリーが何だの、セカンドラインが何だの言ってますね。
映像で手を見てても派手には動いてないし、さらっと弾いてるように見えるけど、
色んな細かい音が鳴って、独特のリズムが生まれてるっていう。
この凄さ・・・どれだけ伝わるかなぁ。
ライブで聴きたかったなぁ。
ちなみにこの曲、「じゃがいも、いいのあったでぇ、じゃがいも食ったでぇ」
と空耳アワー的に、ダミ声で歌うのがマイブームです。
(こやま)