1)ナンシー2人掛けソファです。

 ナンシーというタイプのソファは、3人掛け以上、カウチソファセットなどを作る場合が
 とても多く、2人掛けタイプは2~3台目かと思います。通常の2人掛けソファより大きく
 w1700mmあります。今回は座る面積を大きくとりたいとのことで、肘の幅を5cmづつ
 小さく作りました。肘幅15cmです。エディーと同じ肘幅です。


2)ソファの張地は、Jarvis Linen
 
  ナンシーというソファは、基本的にフェザークッションを使用しております。
 ふわっとした座り心地と、モダンでウェストラインを低めに抑えて横方向の
 広がりをもたせてあるのが特徴です。
 今回使用しました張地は、オーストラリアのワーウィックの布地で
 JarvisのLinenという色のものを使用しました。この布地も汚れが
 つきずらく、落ちやすいというhaloという機能を持った張地です。


3)オットマンとヘッドレストをオプションでお作りしました。
 今回、脚を伸ばして、頭をホールド出来るように、オットマンとヘッドレストを
 お作りしました。
 オットマンは通常正方形が多いのですが、今回は長方形でお作りしました。
 W600XD450です。場所をとらないように奥行きは450mmで通常使い、、、
 気兼ねなくスペースを使える時は立て方向に600mmをもってきてゆったりと
 脚を投げ出せるように長方形にしました。オットマンはしっかりとホールド
 出来るようにウレタン素材のクッション材にしております。
 いかがでしょうか?