こんにちは!仙台美容室feel.aの石沢です!
🌿「髪質改善後のアフターケアと、続けることで実感する本当の効果」
はじめに
美容室で髪質改善をして「わぁ、サラサラ~!」と感動…でもそれをずっとキープするにはどうしたらいいか、ご存じですか?✨
今回は、施術後のホームケア方法と、なぜ定期的なケアが大切なのかを丁寧に解説していきます!
アフターケアが大切な理由
髪質改善は、髪の中に栄養を入れて整えるケアですが…
その状態をキープするのは、あなたの「日々のケア」にかかっています!
外からの刺激(紫外線・乾燥・摩擦)にさらされないよう、毎日のひと手間が大きな差になります。
自宅でできる5つのアフターケア習慣🌙
✅ 1. 優しいシャンプーを使おう
洗浄力が強すぎるものはNG。アミノ酸系やノンシリコンで髪と頭皮にやさしいものがおすすめ!
✅ 2. トリートメントは“毛先中心”に
全体につけるより、ダメージが出やすい毛先を中心にケアを。週に2〜3回の集中ケアも効果的✨
✅ 3. ドライヤーは「低温+距離感」がコツ
高温で近づけすぎると、せっかくの髪がダメージを受けてしまうので、15cm以上離して乾かすと◎
✅ 4. 洗い流さないトリートメントで仕上げ
アウトバストリートメントは、髪を守るバリアのような役割。ドライヤー前に少しつけるだけで大違い!
✅ 5. ブラッシングはゆっくり、やさしく
目の粗いコームやブラシで、無理なく優しくとかしましょう。無理に引っ張ると切れ毛の原因に…。
髪質改善は“1回きり”じゃもったいない!
髪は日々、少しずつダメージを受けています。
だから、理想の髪をキープするには定期的なメンテナンスが必要なんです。
📅施術の頻度目安は?
・軽めの髪質改善なら「1~1.5ヶ月に1回」
・本格的な集中ケアは「2ヶ月に1回」でもOK!
季節や生活習慣に合わせて、美容師さんと相談しながら調整するとGOOD♪
季節によって髪の状態も変わる!
春・夏・秋・冬、それぞれの時期で髪の悩みは違ってきます。
たとえば冬は乾燥、夏は紫外線…。だから季節に合ったケアが大切!
次回は「仙台の季節ごとのヘアケア方法」を詳しくお届けします🍂🌸☀❄
おわりに
せっかくキレイになった髪。
「美容室だけに任せる」より「おうちでのケア」も組み合わせることで、もっと輝きが続きます✨
無理なくできる習慣から、今日から始めてみましょう!