今日もご覧いただきありがとうございますラブ

 

 

少ない集客でも

月商7桁を

継続的に稼げる仕組みをつくる

 

コスモス専門家コスモス

 

秋池真侑(あきいけ まゆ)です😊


『完全個別』

『オーダー型』

『受講回数無制限』

 

キラキラ徹底的寄り添いサポート起業塾キラキラ

 

    

LINE公式ご登録で

今なら

最強集客7大特典
 

3つの動画×音声1×3つのPDF
 

集客を加速させる秘密プレゼント🎁

 

画像をクリック

↓ ↓ ↓


 

 

 

 

『価値観』という言葉

 

日常で結構使っているはずなのに

 

「あなたの価値観はなんですか?」


と聞かれても、すぐに答えられなくないですか!?


なんとなくはわかっているけど

言語化するのは意外と難しいんですよねショボーンあせる

 

 

ということは、

 

頭の中で整理できていない

 

無意識過ぎて
自分でも理解できていない
のかもしれませんビックリマーク

 

 

そして驚いたこと

 

私たちの脳は何気に

 

一日のうちで最大3万5000回も決断しているんだとか

 

 

そんなにはてなマークはてなマークとびっくりだけどびっくり

 

食事、歯を磨く、服を選ぶ、座る・・・

 

この一つ一つも細分化してみたら選択しまくっていますね汗

 

 

 

じゃあ、どうやって無意識に選択しているのかというと

価値観が関係していることが多いんですひらめき電球
 

 

私は、物心ついた頃から母に、

 

 

「女の子は早く結婚した方がいい」

とずっと言われてきました。

 

母は、今で言えば全然遅くない年齢だけど

 

その時代は周りの人たちに

「まだ結婚しないの??」

 

とずっと言われてきたんですね。

 

その環境がいつの間にか自分の価値観になっていたわけです。

 

 

大人になると、

 

やりたくないけどやらなければならないことや

責任がどんどん増えて、

自分が欲していることより、

 

気が付けば、しなくてはいけないことを優先していたりしますキョロキョロ

これはこれで生きる上では必要なことだけど、

 

 

自分が本当にやりたいことは何なのか、

 

何にワクワクするのかすら

 

わからなくなってしまいます笑い泣き

 

 

せっかくの人生

 

もしかして、

「環境で植え付けられた価値観」

 

本来のじぶんらしさを

失っているかもですあせる

 


自分の理想とする価値観と

環境で受け付けられた価値観

 

客観的に知る事はとても大事です💡

 

不定期ですが、価値観を知る講座もやっています。

 

気になった方は、ぜひぜひお申込みください。

※日程追加マメにしないので(笑)、希望日があればリクエストしてください😅

 

 

 

 


じぶんを変えれるのは自分だけです🥰💕

 

それではまた~🍀