こんにちは SSA主宰の有本です。
2018年 平成も30年が幕開けし、
皆さんも今年の目標等を掲げてワクワクとした毎日を
お過ごしの事でしょうね!
今年の美容業界は、また進化が見られることでしょう。
STパーマの進化や、酸性系システムトリートメントの進化や
各種処理剤の進化等が挙げられます。
そこでSSAの2018年の各コースの具体的内容等を
お知らせしたいと思います。
■ jr.BASIC&FOLLOW-course
パーマやヘアカラーの施術設計を行う際に見落としがちな
最重要ポイントを
徹底して学ぶコースです。
neo-BASIC-courseのパーマ・STパーマ・カラーの
最重要基礎理論を中心に、
薬剤の成り立ちを理解し
ダメージヘアに合わせた薬剤選定が出来るように
カリキュラム化されています。
このコースは、過去にSSAbasic-courseを受講したけれど
もう一度、
しっかりと理解したいと云う方や、
初めて、薬剤学を勉強するといった方々へ
最適な、
あっさりとしたコースです。
■ neo.BASIC-course
SSAネオベーシックコースは、スタイリストクラスを対象に基本知識を学び、
ヘアケア、スカルプケア、カラー、パーマの薬剤コントロールを施術に活用することにより、
安全でトラブルなく、顧客に求められるヘアデザインを創る技術を習得するコースです。
毎年毎年、進化する薬剤情報もアップデートされ
新着情報も聞けるのがこのコースならではの特徴です。
細かく細分化された理論を勉強した次のラウンドでは、
講師陣が施術における注意点を解説しながら実技展示を行うので
理論と実践が結びつきやすく、
サロンワークに落とし込み易くなっています。
このコースは、技術の整理を考えている方や
現状では対応出来ないトラブルを克服したい方々に向いた
美容技術全般を事細かくアカデミックにカリキュラム化されたコースです。
詳しくはこちらをご参考に!
↓
SSA美容アカデミー
https://ameblo.jp/soenscienceacademy/
今まで受講された方々の声として多いのが・・・・
① 仕事の仕方が180度変わって、失敗が無くなった
② イメージ通りの仕事が出来るようになった
③ 自信を持ってアプローチ出来るようになった
④ 今までの仕事の仕方を振り返ると、恥ずかしく感じる
⑤ 何よりもお客様に仕上がりを褒められるケースが愕然と多くなったから嬉しい
!!
一生懸命頑張って勉強したことを
お客様に褒められるって、ホント嬉しいですね!
また、自信を持てるって最高ですよね!
初めは、みんな解らないことや知らない事が多いんです。
ただ、それをほったらかしにしておくか
自己学習に踏み切るかでは
今後、大きく自分の美容人生に影響してしまいます。
お客様の髪を守れるのは
我々、美容師さんだけです。。
キチンとした基礎知識をインプットし
沢山のお客様に喜んで頂きたい。。
そんな美容師さんを私たちSSAは応援します。。