こんにちは。
SSA事務局に加わりSSA活動のサポートをさせて頂くことになりました関川忍です。
そして今回から、有本さん、平松サンとともにこちらでSSA情報を発信させて頂くことになりました。
記念すべき第一回目の広報活動は・・・
来月から全国で始まるSSA-Basicで講義を担当する18名の講師陣の強化合宿レポートです!
デザイン要素であるカット理論やパーマ理論のガチンコ検証等もあり
のっけからハイレベルな合宿でした。
この強化合宿は、講義中のあらゆるケースに的確な回答やアドバイスが出来るようにルール、知識、技術そして講師としての心得等様々な基準作りのために行っております。
これも、主宰である有本氏の考えを元に行われておりますが
時には弟子でありながらその道のスペシャリストから、有本氏自ら学ぶという場面もありました。
技術展示の後は互いの疑問点等のディスカッションを行い、最良最善を見つけ出していきます。
講師陣は既に講師活動を行っている実力者揃いのため
指導法等についても議論が随時行われていきました。
更に、延べ19体に及ぶウィッグでのカットとパーマの関係性の検証
そして、実際に38パターンのパーマデザインの検証報告
以外に、カット理論とパーマ理論の関係性って表現方法が違うという様な新たな発見等がありました。
この検証は未だ美容業界内では公表されていない・・・
というよりは、理論的な検知は美容師の方それぞれが持たれていると思いますが
実際にコレだけのパターンから導きだされた正しい答えって今まで無かったように思います。
その後も技術展示そして、トレーニングと続き講師メンバーの方々はそれぞれに新たな発見をしたようです。
こう言った、デザイン検証による事実は、理論体系化されSSAの授業に常時取り入れられていきます。
さらに、カリキュラム資料も絞り込まれSSA-Basicの準備が着々となされております。
講師陣18名が全国で現場で使える知識と技術をお伝えする日ももう間近です。
受講される方、伝える側のテンションも自然と高鳴りますね。
ボク自身も合宿に参加して、この活動はキット理美容師の方にお役に立てるとワクワクして来ました。
受講生の皆様、SSAに興味がある方はまたこちらでSSAの活動をレポートしていきますので楽しみにしていて下さい!