SSAでは第4期生募集中です。
あと参加枠は全国で20名!早めに参加表明お願いしまーす♪
★第4期生募集に関してはこちらのブログから⇒http://ameblo.jp/soenscienceacademy/entry-11267496570.html
注:すでに3期生の募集は締め切らせて頂いています
しかし…SSAに行くとどんな体験をするの?どういういいことがあるの?
と思っていらっしゃる方も多いと思うので第1期生の声をみなさんにお伝えします!
SSA第1期卒業生 チー 小田 一幸さん

S.S.A.に参加できて、勉強になった事が大まかに4つあります。
1、曖昧だかったケミカル知識を再確認できた事。
2、Macを使えるようになった事。
3、県外の美容室の状況や色々な技術に触れる事ができた事。
4、同じ勉強をして、同じ飯を食べて、同じ時間を過ごす仲間が出来たという事です。
「勉強 = 辛い、眠い、面倒くさい」という風に思っていましたが、「勉強 = 楽しく大らかに」というイメージに変わった気がします。 それには有本さんの分かり易い解説、興味深いお話はもちろんなのですが、 一緒に講義を受けた仲間のフォローがとても大きいです。 美容師として目指す先は違ってたとしても勉強をする志は皆同じだったからだと思っています。
知識はテレビ、雑誌、インターネットなど、 どこからでも入手する事が出来る時代ですが、 その知識を使えるようにならないと技術とは呼べないんじゃないかって思っています。 S.S.A.で教えて頂いた知識は、すぐに技術に落とし込めるんです。 経験によって培われる感覚や勘に頼る部分もありますがそれだけでは出来ない事がS.S.A.で教えてもらった事で自信をもって技術を提供できると思えるようになりました。
業界歴が短いという事がコンプレックスでしたが今までブログなどで発信してきた事が報われたような気がしています。まずは四国エリアの美容業界の発展に尽力していきたい気持ちと自分自身がもっともっとレベルアップできるようになりたいとですし欲を言えば地元の新潟県へも凱旋講習をいつかはしてみたいです。
S.S.A.での経験を生かすか殺すかは自分次第です。 自信をもって様々な知識を吸収しようとする気持ちを常に維持し周囲を引きずり回すくらいの影響力を持てるようになろうと思います。
「やる気」「上手くなろう」という気持ちを忘れない努力を怠らずプロ意識を持ち続けいつまでもお客様のヒーローでありたいと思います。
まだまだ先は長いですがいつかは別府市を代表する美容師そして大分県を代表する美容師の1人になりたいです。
S.S.A.での経験、出会いは、かけがえのないものとなりました。 皆様ありがとうございました。
hair make chee- 小田 一幸
実は…SSAは5期限定セミナーとさせて頂いています
(残り2期の募集とさせていただいています)
さらに都道府県制限制とさせて頂きます。
(基本今後1都道府県SSAメンバーは2名)
なぜならば出来るだけ日本各地にSSAメンバーを育成して各エリアの美容教育を
活性化させたいからです。
まずは第4期募集締切は10月31日!詳しい応募要項はこちらで確認⇒http://ameblo.jp/soenscienceacademy/entry-11267496570.html
早めの参加表明よろしくお願いします!
SSAに関するご質問はお気軽にSSA事務局平松までメールにてご連絡ください。
SSA事務局 平松連絡先:ssa@o-tiat.com
デザインするためのケミカル…プロとしてしっかり学びそして伝えましょう~