現在第2期が進行中ですが、SSAでは第3期生募集中です。
しかし…SSAに行くとどんな体験をするの?どういういいことがあるの?
と思っていらっしゃる方も多いと思うので第1期生の声をみなさんにお伝えすることにしました。
ぜひ参考にして頂き、「SSAにチャンレジしてみたい!」と思ったら参加表明してくださいね!
SSA第1期卒業生 ボーロアール 田中 昭彦さん

●SSAに参加して良かった事
初めは正直不安もありましたが、有本さんに他の講習等では絶対にあり得ないほどに細かく丁寧に教えて頂けた事が本当にうれしく思いました。
SSAに参加させて頂くまでは、なかなかゆっくりとお話をさせて頂く機会がなかったのですがこの機会を通じて、他の講習では聴く事が出来ない美容に対するあつい想いやSSAに参加されてる他のメンバーの方とも色んなお話が出来て、とても刺激を頂けた事です。
今まで色々な講習会に参加させて頂いてきましたが本当に事、細かい所までしっかりと勉強出来、最後はサロンワークにまで落とし込み即実践出来るような内容になっているのと資料整理もしっかりできる内容になっているので、整理整頓が苦手な自分にはとても助かりました。
本当に内容はもちろん、そこで出会ったメンバーの方との交流はとても良い時間を過ごさせて頂きました。
理容師歴が長く美容師免許をとって、ロングの髪にパーマをかけれない自分がどうやって成長していこうと思っといた時に有本さんの講習を6年前くらいに始めて受講しました。それから、ケミカルとデザインはどちらかがかけてもダメだと感じ色々な講習会に参加しましたが、有本さん講習は本当に原理・原則から教えて頂けるのでこれからも追いかけていきたいと思っています。
●SSAを通じて感じた事
今、サロンにあるメニューなども当たり前のようにやっていますが、目の前のお客様に本当に必要なメニューは何なのかと今までのメニュー提案の仕方を考えなおし、新たな独自化が出来るのではないかと思いました。
それぞれの特徴をしっかりと理解してお客様が目指すデザインによりよい選択が出来ていくと思うので、もっと検証などを繰り返し行って確実なものにして行ける特別な存在だとソーエンサイエンスアカデミーだと思います。
もっと、勉強して今後の業界発展の為に田舎も都会も関係なく発信し、今後の教育に活かしていきます。
keynoteなどでの資料作りも、人に伝えやすいやり方や少しでも早く、楽しみながら作っていく方法なども習えたので資料作りが苦手な自分ですがもっと、上手になれそうです。
本当にまだまだ、勉強させて頂きたいと思いますので、これからもっと有本さんを追いかけて勉強していきます。
追伸:ストーカーではありません・・・でも、これからの美容業界を良くしていきたい方や本当に芯から女性をキレイにしていきたいと願われる方はこんなチャンスはないと思います。ぜひ、一緒に勉強させてください。よろしくお願いします。
実は…SSAは5期限定セミナーとさせて頂いています
(残り3期の募集とさせていただいています)
さらに都道府県制限制とさせて頂きます。
(基本今後1都道府県SSAメンバーは2名)
なぜならば出来るだけ日本各地にSSAメンバーを育成して各エリアの美容教育を
活性化させたいからです。
まずは第3期募集締切は5月31日!詳しい応募要項はこちらで確認⇒http://ameblo.jp/soenscienceacademy/entry-11095227428.html
早めの参加表明よろしくお願いします!
SSAに関するご質問はお気軽にSSA事務局平松までメールにてご連絡ください。
SSA事務局 平松連絡先:ssa@o-tiat.com
デザインするためのケミカル…プロとしてしっかり学びそして伝えましょう~