添田町特産品研究会のブログ

添田町特産品研究会のブログ

惣菜やドレッシング、おやきにジャムなど様々な加工品づくりをおこなっています。

Amebaでブログを始めよう!

第2回そえだご当地一品グランプリが開催されました!!


添田町では、英彦山へ登山や参拝、道の駅歓遊舎ひこさんへお買いものと多くの方が訪れます。そんなお客様をおもてなしするグルメは?と聞かれるとまだまだ思い当たりません(ノ_-。)


そんなご当地グルメを発掘することが、今回のグランプリの目的ですo(^-^)o


第2回のグランプリでは、添田町の野菜をふんだんに使った様々な煮込み料理が出品されました。音譜


応募は、全部で19品ビックリマーク多くの方が出品されました。(  ゚ ▽ ゚ ;)


1、添食(てんくう)鍋                2、小豆のブラジル風スープ
 

3、和風ポトフ                    4、ふるさと食堂のおでん
 

5、乾椎茸の陣笠煮(明太子入)、ごぼう添え 6、おでん風ガメ煮
 

7、洋風おしるこ                  8、猪、鹿ミートボールの田舎風ポトフ
 
9、山伏だご汁                   10、ロール白菜
 
11、煮込みハンバーグ              12、大根と豚バラの味噌煮
 
13、中華風ブリ大根                14、とろ~り豆乳シチュー
 
15、カレーうどん                  16、大根ステーキ
 

17、ゆずみそかけ大根              18、チリコンカン
 

19、きんかん鍋


審査員の方には、味は勿論のこと、見た目や食べやすさなどを含めた上で、審査して頂きましたにひひ

どれも、美味しくて順位をつけるのに悩んだことだと思いますべーっだ!あせる


さて、気になる審査結果は・・・


キラキラ最優秀賞キラキラ

「猪、鹿ミートボールの田舎風ポトフ」

木戸貞子さんの考案された作品です。

ジビエ肉をミートボールにすることで、子供たちにも口にしてもらえるのではないかという思いから、この作品を出品されたそうです。音譜

じゃがいもや人参などの添田町産の野菜から出る甘みと、猪肉・鹿肉の旨味が相まって、とても美味でしたビックリマーク


キラキラ優秀賞キラキラ

「ふるさと食堂のおでん」

ふるさと食堂さんの考案された作品です。

出汁にあごを使い、具材は添田町産の野菜にこだわる。野菜生産者にレポートして自慢の味を伝えたい!との思いがあり、この作品を出品されたそうですニコニコ

まず、見た目にびっくりしましたビックリマーク本格的な、おでん鍋です。うどん屋さんでしか見たことありませんでしたヽ(*'0'*)ツ

出汁がしっかりと具材に染み込んでおり、ホッと落ち着くそんな味で美味しかったです。ひらめき電球



キラキラ審査員特別賞(藤原賞)キラキラ

「小豆のブラジル風スープ」

本居惠さんの考案された作品です。

この作品は、本居さんの旦那さんが仕事でブラジルに行かれた際に、現地で食べた豆を使った料理を参考に作られたそうですビックリマーク

中には、小豆の他にベーコンなどのお肉も入っており、味付けは塩味です。味付けも濃くなく、薄くもなく、一口食べると食欲が湧き、白ごはんにかけるとサラサラと食べれてとても美味でした。ラブラブ!


キラキラ審査員特別賞(尾崎賞)キラキラ

「山伏だご汁」

食生活改善推進委員会さんが考案された作品です。

季節の野菜をふんだんに使い、添田町産団子の粉と自家製味噌でほっとするだご汁で、主食にもなる懐かしい味ということで、この作品を出品されたそうです。o(^-^)o

団子の食感がもちもちでとても美味しかったです。野菜がたっぷりで、自家製味噌を使われており、体に嬉しい健康志向の作品でした。音譜美味しかったです。ニコニコ


今回の、最優秀賞、優秀賞の作品については、4月2日の「道の駅歓遊舎ひこさんリニューアルオープン式典」で出品する予定となっております!!

是非、お越しくださいヾ(@^▽^@)ノ

こんにちはにひひ音譜

まだ、朝・夕は冷えますが、日中は暖かい日も出てきましたね(≡^∇^≡)

少しずつ、春に近づいてきたのではないでしょうかニコニコ


今回は、冬場から春先に甘みを増す人参を使って、一次加工品と二次加工品づくりにチャレンジしましたよ目ビックリマーク


一次加工品は、人参を使ってピューレを作りました星



とても、色鮮やかで良いですよねチューリップオレンジ


二次加工品では、人参のピューレをたっぷり使った焼売と、ドレッシングを作りました。虹


まずは、焼売からですヾ(@^(∞)^@)ノ うまそう!

出来立てのアツアツを試食してみましたo(^▽^)o

ジューシーでとても美味しかったです(°∀°)b
 


次は、人参ドレッシングです(^-^)/

瓶は、必ず煮沸して殺菌しておきますかに座

見てもらって分かるとおり、色がとても鮮やかですよね(´0ノ`*)

その秘密は、添田産の人参を使っているからでしょう(≡^∇^≡)
 


また、次回もお楽しみに!



今回は、基本的な漬物加工について勉強しましたべーっだ!

特に、衛生面に焦点を当ててセミナーを進めて行きました!!


まずは、お酢を使った漬物、ピクルス漬けを作りましたにひひ


 
人参と大根を、酢、ローリエ、オールスパイスなどを加えた調味液に漬けていきます(=⌒▽⌒=)


今回は、人参と大根だけでしたが、他にも

・カラーピーマン

・オクラ

・小たまねぎ

・青トマト

・セロリ

なども、材料として人気なようですラブラブ!


次は、野菜の甘酢漬けを作りました(‐^▽^‐)


 


 

蕪とレンコンを使って、お酢に砂糖、みりん、赤唐辛子やゆず皮を加えた調味液に漬けました(゜ρ゜)


今回は、それと並行して高菜の塩漬けも行いました。野菜重量に対しての塩分量がポイントです。
 


また、次回もお楽しみに(-_☆)




明けましおめでとうございます。今年もこのブログをよろしくお願いします。(≡^∇^≡)晴れ



第6回目のセミナーでは、お正月に美味しく頂ける加工品をテーマに、

おせちに欠かせない黒豆と、サツマイモのきんとんを作りました。チューリップオレンジ


お鍋で黒豆を煮こんでいます。(・ω・)

さつまいものきんとん作りでは、りんごを加えて爽やかな味わいに仕上げました。クマキラキラ

完成形がこちらです。(*゜▽゜ノノ゛☆

美味しそうに出来上がりました。(^ε^)


 

今回は、セミナーに参加されている一部の方に、黒豆の下準備をして頂きました。

ありがとうございました。星

それでは、次回もお楽しみに(*^ー^)ノ



11月20日に、第5回の農産加工セミナーを開催しましたにひひ!!


今回はちらし寿司の素ゆずのピューレを作りましたヾ(°▽°)ノ


まずは、ちらし寿司の素から作っていきました(=⌒▽⌒=)


            

   

具材は

・たけのこ

・干瓢(かんぴょう)

・干し椎茸

・鶏肉

など様々なものが入りました。いろんな食材が入って美味しそうです。

食べるのが楽しみです。(‐^▽^‐)音譜


色んな具材の食感を残すためにも、ラミネートパックに詰める際は、具材と寿司酢を別々にパックにしましたべーっだ!



 




そして、ゆずのピューレ作りも同時進行で行っていきました。(°∀°)b


皆さんの手際の良さとチームワークが凄いです。ヘ(゚∀゚*)ノ

ゆずは、果皮、果汁、果肉とじょうのう膜の3つに分けてました。


その後、たっぷりの水を入れたお鍋で加熱していきます。≧(´▽`)≦



 

その後は、冷水にさらして果肉とじょうのう膜はフードプロセッサーで粉砕しました。
 

 

ゆずは、パーツに分けて処理して保存することで、マーマレードやゆず茶など様々な製品に使用できることが分かりました。(^O^)

万能食材ですね(*^▽^*)


それでは、また来月べーっだ!ビックリマーク