葉巻ってダンディですよね。

車椅子シンガーソングライターの曽塚レナです!!


みなさん、衝撃のニュース見ましたか?

ガザ地区が交戦状態なのだそうですね……。

ショッキングな映像や情報も流れ、

あまり人ごとだと思えず気を揉まれている方も

ちらほら見かける気がしますね。


みんな、元気で無事でいてね!!!


ちなみに私ね、双極性障害持ちでもあります。

同じ双極性障害をお持ちだったと思われる歴史上の人物の中に、

第二次世界大戦で西欧を救った人がいるの。


ウィンストン・チャーチルさんですね〜。




ポーズ草。

貴族なのにテンションがロックなんよ。


みなさんの周りにもいらっしゃいませんか?

破天荒で型破りで

笑ってると鬼のようにおもしろいのに

怒ったり落ち込むと『え?!』ってほど落ちてる

波のすんんんごいタイプの激しい人。


🙆🏼ウェイ


私昔から全っっ力でそれなので、

昔からなんで自分はこんなに

喜びも怒りも深いのか謎で、

コンプレックスに感じていました。

恐怖心が薄いのか、

自分から危険やリスクに突撃する癖がある。


これってやっぱり人生波乱万丈になっちゃいます。

迷惑かけちゃう時もあるから、

しょんぼりする時はとても多いです。


でもね、

双極性障害の人って逆境に強くて、

平和な世の中ではお騒がせ迷惑ピーポーになりやすい性質がある反面、

有事の時に恐ろしいほど

冷静な判断ができる人種なんだってさ!


私にも輝けるところが……!!?



それでね、同じ性質の人々を調べたんです。

太宰治氏や、夏目漱石氏。

カート・コバーン、エイミー・ワインハウス。

そんな錚々たるメンバーの中で。


この紳士の白黒の演説が一番心に響いたの。

We shall never never never surrender.

『消して降伏しない!』



※推し語りなので今日は私の写真より

チャーチル氏のお写真を存分にご覧ください。



もちろんね、歴史上、

大戦のあった時代は激動の時代ですから

氏の政策にはなかなか

後世の人々の価値観からするとあかんものもある。


でも、この人がいなかったら

ヨーロッパは今全部ドイツだっただろう。


あのままユダヤ人はどんどん殺されてしまっていただろうと。

そう言われているほどの決断力の人です。



そんな事件が何十年も昔にありました。

今、

私達が歴史から学べるものってなんだろうね。



世の中にはいろんな個性の、

性質のちがう人達が一緒に住んでいます。


でもどうか忘れないで。

この世界にはどんな人種も

必要があって住んでいるってこと。


あなたの嫌いなあの人も、

苦手なあの人も。





そんなことを考える祝日でしたよ!!


それで突如思い立って、

うわー!!チャーチルさんの映画めっちゃ見たい!

と思ってアマゾンプライム開いたけど、


導入の歴史背景のテロップのあとに……

音楽とともに議会の映像。

重厚な音楽と一緒に

タイトルテロップどーーん!!!


ここまで見て

ぎゃーーかっこいいー!!!と思って

満足しちゃって他のことしました。(移り気


アホですな。

まぁ、またその時が来たら

最後まで観よう!!と決めてます。


みんなの尊敬する人も教えてね!!

曽塚レナでした立ち上がる笑

10月に思うこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する