ついに入院生活も最終日です。 

病気や手術のことを除けば、想像以上に快適な毎日でした。


前日に背中の管が抜け自由の身になりましたが、まだ右下腹の傷口にはストローのような管が刺さっています。


朝の回診は初めましての女医さんでした。

傷口のチェックをして、

「この管、抜いちゃいますね。まず

管を固定している糸を切るので、チクチクしますよー」

全く感じませんでした。

「はい、息を吐いてーはい抜けました」

これも全く痛くありませんでした。

「傷口を寄せてテープでとめたからしばらくこのままにしてくださいね。今日からシャワーOKですよ」

あっけなく最後の管が抜けて、完全に自由となりました。

早速ナースステーションへ行ってシャワーの予約を取ってきました。

ついでにこっそり体重測定。

3方向に手すりがついたやや大きめの箱みたいな体重計なのです。

数字は入院時のマイナス1kg。

思ったより減ってなかった。

熱々おしぼりを取って、ベッドの上で顔や体を拭いたりしました。


朝食は完食。

初めてのパンでした。

パンもホカホカと温かい。

地元の牛乳が嬉しい。


しかし、まだやり残したことが・・・それは、お通じ。

腸は活発に動いているのに、出る気配がない。

水分の摂取不足を看護師に指摘され、先輩看護師からは頑張って1日1.5L飲むように言われました。その後、T看護師からは2Lと言われました。


朝食が終わり、回診もバイタルチェックも済んでるし、しばらく暇かなと散歩に出ました。

クリニカルパス(入院計画書)によると「病院内を自由に歩けます」と書いてあるので、いろいろ歩き回ろうと思いましたが、他の病棟は行きづらいし、外来の混雑も嫌だし。

行くとこがない!

ということでコンビニへ。ついでに甘いものでも買っちゃえとチョコレートやドライフルーツを持ってセルフレジへ。

が、バッグの中を何度見てもお財布がない!

取り消し操作をして、レジの店員さんに理由を話して預かってもらい部屋へ戻りました。

すると、病室の前でT看護師に話しかけられ、理由を話しました。

「そどみらさんに注射のオーダー出ているので、コンビニに戻る前に注射していいですか?」

血栓防止の注射でした。

ベッドで横になっていると、初めましての看護師登場。

「じゃあ注射していきますねー」

「筋肉ですか?」

「皮下注ですよ。液が入る時ちょっと痛いです」

左を下にして横になり右手は腰に当てます。二の腕の外側にチクッ。

あぁ、痛くない。良かった。

次の注射は22時。


再びお散歩モードにして、コンビニへ戻りお菓子をゲットできました。

少しの間イートインコーナーで休憩して部屋に戻りました。


昼食も完食。


しばらくくつろいていると、看護助手の方が来て、体重測定するように言われます。一緒に行って計ると、朝より1kg増えてる!
このことを話すと、
「朝食と昼食がそれぞれ500gだったんですね」
「だってごはんが美味しいから全部食べちゃうんですよ」
「ありがとうございます。病院食は美味しくないってよくきくけど、そう言ってもらえて嬉しいです」

シャワーの時間と退院前診察の時間が重ならないか気になったのでT看護師に確認しました。
「ちょっと先生に聞いていますねー」
・・・
「今からでもいいそうです」
ラッキー。

ナースステーション隣の診察室へ。
初めてお臍をカバーしていたテープを剥がします。
「はい、いいですね」
あ、あれ?そのままですか?
新しいテープ貼らないのですか?
ちょっと不安。。。

診察結果は合格!
明日の退院決定です。
処方薬の確認をします。
「痛み止めは欲しいです」
「お通じはありましたか」
「まだです」
「じゃあその薬も出しますね。なんなら今夜から飲んでください。次の外来は2週間後に入れておきますね」

T看護師とおしゃべりしながら部屋へ戻ります。
「退院決まって良かったですね!」
「ありがとう。明日はお休みなんだよね?」
「そうなんですー」
「ホントにいろいろお世話になってありがとうございました」
Tさんともお別れです。
いつも一生懸命で、一生懸命過ぎて先輩や医師にするように言われたことも忘れちゃったりしたけど、常に私の体調だけでなくメンタルも気にしてくれていました。何年か後にはしっかりした先輩看護師になっているんだろうな。

部屋に戻ってシャワーの準備。
手術中以外は片時も離れずずっと左手首につけていた床頭台の鍵とももうすぐお別れです。

シャワーは水圧がすごいので直接傷に当たらないように気をつけました。2回しか使えなかったけど、ありがとう、シャワー。

そして最後の晩餐。
ご飯、みんな美味しかったな。
いちいちしんみりします。

食後に早速お通じを促す薬が出ました。酸化マグネシウム(カマ)です。
21時過ぎてバイタルチェックの終わった部屋から電気が消えていきます。が、私の部屋は22時の私の注射のせいでいつまでたっても明るいままだったので恐縮しました。

そして、消灯。
同室のおばあちゃん2人のいびきがすごくてなかなか眠れず。
テレビで映画をぼんやり見ていました。
ジュラシック・パーク


結局、3時くらいまで起きていて少しウトウト。5時に起きました。
毎日こんな感じで寝不足でした