極力減らしたつもりの入院荷物。

いざカバンに詰めたらギッチギチ。

夫に見てもらいながら再度要る要らないのふるいにかけてようやく完了しました。

シャワー浴びれないときのボディシートやドライシャンプーシート、除菌ウエットティシュが2個ずつ入っていたのを1個ずつに。

よくよく考えたら、

1日目、自由に動ける(シャワーあり)

2日目、手術で1日安静

3日目、動けるように

4日目、さらに動けるように(シャワーあり)

5日目、退院


全て「予定」だけど、実際にシート使うのは2〜3日間くらい。

何十枚もいらなかった・・・。


追加で必要なら持ってきてもらうことに。

洗濯物は来てもらった日に持って帰ってもらう。

家電は看護師と要相談となっているので、退院時だけくるくるドライヤーが使えるように交渉して、OKなら持ってきてもらう。

シャワーで洗髪時に抜ける髪を受け止める小ザルまで用意したけど却下された。

コロコロテープも却下。

タオルは使い放題なので無印のピンチ付きハンガーも却下。

シャワーサンダルも却下。

除菌アルコールも(ポンプ式の容器ごと)も却下。

「テーブルに置いておけば、チャッチャッと消毒できるよ!」って主張したけど、却下。

本当は要らないけど2枚用意したワンタッチ腹帯も1枚却下。

不織布マスクは10枚入れたけど3枚却下。

本4冊入れたけど3冊却下。

とりあえず持ち込む飲料水、6本入れたけど後日持ってきてもらうから2本却下。

あとなんだっけ?

あれこれ却下されて必要最低限の物だけになりました。

あまり大荷物でも置くところがないと悲惨だし。

病気のこと以外でも心配な事はいろいろで疲れます。。。