人生で初めて、自分の意思で買っ(てもらっ)たアルバムが

☆「きんぎょ注意報!BGM集」☆

アニメ見てたら、確か途中のCMで作品のCDがあることを知って、近所のCDショップに連れてってもらって。
店長のおじちゃんに「きんぎょ注意報、のCDください!」って言ったら
「金魚……?何??」親「テレビのマンガのです」で探してくれて、その時はBGM集だけがあって。

私「びーじーえむ…って何?」
店長さん「歌のない音楽だよ」親「キャラクターがしゃべってる後ろで流れてる曲あるでしょ」
…という説明をイマイチ理解できないまま(なんで)
OPとEDが入ってるからいっか、で「買う!」即決♪w

今考えるとクラシックアルバムに近い様な…(どっかで聞いた様なw)上質な演奏を聴いてたんだなぁと。
アニメは「ほとんど音楽で持っていく」ストーリーだったから、 聞きながら宿題してたら色んなシーンがよみがえってきて…集中できなくて困った(でも聞く)

その後「ヒット曲集」とかも買ってもらったけど(付属のでっかいポスターも飾ってたナ~)
1枚目がBGM集だったことで、作品全体の印象がより深くコドモ脳に刻み込まれた!と思うから、やっぱり小さい頃に触れるモノって大事だな…と改めて思う今日この頃。

最初が「きん注」で、ホントに良かったです♪
(↑当時色んなグッズに使われてた楽隊イラスト☆なんてカワイイ…♡)