ここにきて初めて知ったんですが、紐育は星組だったんですね!!!

もしかしたらこれまでの公演でも言っていたかもしれませんが、きちんと認識したのはここが初めてかもしれません…

スターファイブと呼ばれている時点で気が付くべきだったとは思いますが…笑

 

まぁ、ありきたりないざこざから始まり、お約束な終わりを迎えた公演でした

ラストが少しごちゃっていたような…??

サクラ大戦はラストにテーマソングを歌うのがお馴染みなのですが、今作は巴里花組と紐育星組の2組いるのでなんとも微妙な感じに

最初に終わった紐育星組が決めポーズをしても、特に盛り上がることもできず、巴里花組が終わったのちにフィナーレの音楽と銀テープが出てくるのでどうしても盛り上がりには欠けますよね…

そこが残念でした

仕方のないことでしょうから、どうしようもありませんが…

 

純粋に気になったのは、前説が20分以上あったことです

サクラ大戦はフィナーレで客席も一緒に踊ることがお馴染みなのですが、今であれば事前に動画配信をして観客に周知することができます

が、当時はまだそこまでネットが普及していなかったのでしょうか…??

現地で説明するしかなかったのか、そのための説明が必要なのはわかります

が、長すぎる…

これは中だるみではなく、もはや序盤だるみ…

内輪でわちゃわちゃしているのを見るのも楽しいですが、あまりにもふざけすぎでは??という感じでした

そこはしっかりして欲しかった…