フォロワーさんが
ぐぐぐっと増えて
相談のDMもぐぐぐと増えています。
どうも@です。
.
本日はその中から
〝是非皆様のお力になるなら!〟
掲載を快諾してくださった方のお話❤︎
.
その方は中学生のお子さんをお持ちのお母さんでした。
お子さんが担任先生に
デコピンされたり嫌なこと冗談めいて言われたり
お子さんはそれがとても嫌で
でも先生に言えなくて(当たり前)
〝学校行きたくないなぁ、どうして自分ばかりりなんだろう〟
親子で悩まれていたそうです。
お子さんは
〝担任の先生には言わないでほしい。〟
と。
(当たり前よね、関係悪くなったら怖いもんねぇ)
でも、お母さんとしては
〝なんとかしたい、、、でも、どうしたらいいんだろう〟

そして
たどり着いたのがInstagramの
〝私〟でした。

そして〝どうしたらいいですか😢〟と
ご相談下さいました。

まず第一に
〝勇気を出して相談してくださったこと〟に
感謝です。
〝助けて〟と言ってもらえないと
〝助けられない〟からです。
(本当に有難うございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️)

そして一緒に
どういう風に学校に伝えたらいいのか
どんな風に動いたらいいのかを考え
お母さんは〝素直〟に〝素早く〟行動されました。
(感謝です🙇‍♀️)

そして日が経ち今日DMをいただき!

〝管理職の先生と担任の先生とお話しして本人が楽しく通えるようになりました!有難うございました!〟

と!
ととととと!
泣ける!!
よかった!1人でも救えた!!
と、心の中で1人拍手喝采だったのですが

あのですね
全国のですね
素晴らしき保護者の方々に
お伝えしたい。

〝シンプルに〟
困っていること
心配なこと
不安なこと
〝どんどん、伝えて下さい!〟

〝こんな事先生に言っていいのかな、、、〟
〝モンスターペアレントって思われるかな
、、、〟

一人で悶々考えて
検索して
悶々しても

!!解決しない!!から!!

あのね
すぅううごく知っててほしいんですが

先生達だって
〝いい先生でありたい〟んです!
保護者の皆様が
〝いい保護者でありたい〟ように!
でも
どちらも
〝いい人〟で仮面を被り続けていたら
絶対ボロが出るんです。

〝いい人〟って何!!笑
そもそもいい人の定義て何!

我慢して言いたいこと言わない
とか
いつも話を合わせる
とか
へこへこしてる←なにそれ
とか

そんなんじゃないんです、きっと。

いい人って
〝自分の気分がいい人〟なんやと
思うんです。

気分のいい人
機嫌のいい人と
一緒にいると
居心地がいいじゃないですか。

気分の悪い人
機嫌の悪い人と
一緒にいると
しんどいじゃないですか。

私は上バージョンの
〝いい人〟でありたいんです。

〝シンプルに機嫌のいい人〟
でありたい。
(あれ、何の話、、、笑)

あ!
だから
私はいつだって
保護者の皆様も大好きだし
現場の先生方も大好きだし
ほんっといつも
双方
相思相愛でいてほしいって
思っています。本当に。

それに、きっと
保護者の方も先生のこときっとすきだし
先生方も保護者の方好きだと思うんです

でも
ほら
情報に操作されたり
悪い話ばかり聞くから
なんかもう
すごい変にこじれる前から
こじらせてくるんだけど

シンプルに
大丈夫なんです
学校は子ども達の味方でありたいし
保護者だって学校を信じたいんです!

これがシンプルに芯だと思ってる!私!
だから今回の方も
お互い分かり合えたんだと思っています。

そんな仲介に入りたい。
学校と保護者のお見合いの仲介人したい。←え
皆いい気分で
想いを伝え合い、伝え愛!←
双方にとってプラスになるような言い方、伝え方を

伝授したい!!!

今日なにが一番伝えたいかというと

〝皆いい人でありたいんだよ!〟ってことです。
誰も嫌われたい人はいない!
悪者扱いされたい人もいない!
皆〝いい人だね、素敵な人だね〟って
言われたい!!はず!!
私はいわれたい!←

学校とうまく話せないよ、の人
いつでも聞いてください。
先輩先生とうまく行かないよ、の人も
いつでも聞いてください!!
最近の若者の先生とうまく行かない人も
子どもとうまく行かない人も

聞いて!
〝助けて〟って言って!

手伝うよ!大丈夫!一人じゃないよ!
ちゃんと弱音吐いてね!!大丈夫!
みんなが〝いい気持ち〟で
〝いい人〟で過ごせたらいいな!!!

さて!来月は
14日 土曜日に 心の会を❤︎
20日 金曜日に 育ちの会を❤︎

行います❤︎!
是非遊びにいらして下さい〜♪❤︎

質問はどうぞ、ここから❤︎