大学生だった頃、ストリートダンスをしていたんです。

毎年秋には大学祭があって舞台で踊っていたんですが

ある年、踊り終わったあと小さ女の子が駆け寄ってきてくれて

「カッコよかったです、握手してください」と言われたんです。


ひえーーまじでーー!笑


正直、私より上手な人なんて

むちゃくちゃいたし、スタイルの良い人もたくさんいたんだけど


でもダンスはすっごく好きだったし

踊っている時の歓声や、自分を表現している時


すごく楽しくて

すごく大好きだった。


それが伝わったんだな〜と思って

すごく嬉しかった。

等身大の私のことを「素敵」と思って

憧れてくれた。


すごく嬉しかったのを今でも覚えています。


カッコつけたり

よく見せようとすると

とても力が入る。

時にはそれも必要だし

私もよく見られたいし(笑


でも決まって力が入ってしまうと

疲れてしまったり

楽しめなかったり。


力が入っている分

何も入ってこないから

なんだろうなぁって思っているんですが


等身大の自分で

リラックスして生きてる時って

ホッとできるし

何事もうまく行くし

自分にとって大切な情報が

心に入ってきやすくなる。


心に余裕が

隙間があるからなんだろうなって


思っているんですが(何この書き方w


私は

自分をよく見せようと頑張っている人も好きです。

かっこいいです。

向上心があるし、それを目指している努力は

本当に素晴らしい。

それも、本当の自分だから

最高だと思ってます。


でも

時々

なんか疲れたな

と思ったら


等身大の自分


に戻って

ふーっとリラックスもして欲しいなって思っています。


好きな自分じゃないかもしれない

こんなぐーたらしてる自分

まだパジャマの自分(え

夜中にポテチ食べてる自分


好きじゃない自分も

大切な自分の一部で

実は一番充電できている時間なんじゃないかなって


それも大切にしてあげて欲しいなあって

思うんです。

そしてそんな時間を

育ちの会でも過ごして欲しいなぁとも思います。


かっこつけない

ありのままでいい自分で

いられる場所でありたいなあって思います。


いや

私もさ

カッコつけたいのよ!!!

よく思われたいし!!笑(素直

でもさ

それで疲れてさ

自分が自分じゃないなって

「自分」がそう思うなら


きっとそれが答えで。


そう思ってしまう自分も

頑張ってしまう自分も

いろんな面がある自分を大切にしてあげたいなあと

思う毎日です。

(体重は3キロ増えたまんま全然戻らんし


ダンスの話からそれたんだけど

等身大の自分を表現することって

誰かを救えるし、誰かが「いいなあ!あの生き方!」って

思ってもらえるんだろなって思うって言う話。


この間USJへ行ったんだけど

ストリートダンスしているお姉さんたちがいて

5人?位いたんだけど

皆同じ振りで決まったダンスしているのに


1人だけ輝いてて

目がそのひとだけになっちゃったの


もう、

むちゃくちゃ上手

なのは当たり前なんだけど

すっごく楽しそうで

幸せそうで、観客の皆さん一人ひとりに

手を振ったり

笑顔で対応したり


あ〜こう言うことだよなあ〜

って思った次第です。


楽しい

大好き

幸せ


って思えることを

ずっと続けていくことが

本当の自分で

本当にハッピーなんだろうなと


そして周りの幸せにできるんだろうな


学ばせていただきました。


踊りたかったー!!

YouTubeでダンス完コピしようかな(笑


さて!育ちの会

今週の金曜日です♩

4月15日金曜日

1030−1130

500yenです💓

@ハマコーリビングさん


お会いできることを

楽しみにしております♪