これが、こちらです!↑↑↑❤︎


今日は長女のプールの日でした。

長女はプールが苦手なので行くのをすごく拒んでいました。
なので楽しく行けるお守りを探しに行こうと言うことで、前から欲しかったキラキラ光る靴を買いに行きました。
するとその靴を履いた途端
まま今日プールに行けそうな気がする!
それってすごく大切なことだなぁと思います。
これを持つと頑張れるお守りとか
そういうものはすぐに見つかる人
見つけられる人というのは
生きる力のある人だなぁと思います。
大人になってもこのリップを塗ると頑張れる気がする
とかこの手帳があると物事がうまくいく気がする
とか。
そうやって自分で自分の機嫌を取れる人は本当の素敵な大人だなぁと思います。

お気に入りの靴を履いて半べそかきながらもプールに向かい
一緒に帰る時にはそのキラキラした靴を履いて『今日はこの靴があったから頑張れたんだ❤︎』とお守りのように大切に話してくれました。

親からするとあまり身に付けて欲しくないような子どもが好きそうな靴です。笑

でもそれが、彼女の心を軽くして気持ちよく前に進めるのであれば私はいつだってその靴を履かせてプールに行こうと思います♩
そーゆー妥協点と言うのはとても大切だなぁとも思うんです。

大人のなって欲しい子ども像ばかり求めるのではなく
ときには子供の心の声に耳を傾け
子どもが求めている大人像に自分もなれるように
寄り添い、肩を並べてお互い成長していきたいなと思っています。
立派な大人になれなくてもいいし
周りからすごいと認められる大人になれなくてもいい
私は娘たちには自分で自分の機嫌が取れるように自分のことを大切にできる大人になってほしいといつも思っています。

なので子どもの頃からたくさんのお気に入りや大切なもの好きなもので溢れさせてあげる事は子どもにとっても安心材料になるし
大きくなったときに自分を見失いそうになった時
昔はあれが好きだったなぁとか
これを大切にしていたなぁとか
原点になれることを今の間に
たくさん見つけるお手伝いができるのも
大人の親の仕事なのではないかなぁと思っています。

だからといってたくさんのものを買ってあげるとか与えるとかそういう話ではなく
この今、与えようとしているものが目の前にこの子どもにとってどのように作用するのか
どんなふうに目の前の子どもたちがプラスに動いていくのかと
いうことを考えながら与えて行けたらいいなと思います。
(お菓子あげまくりですが。笑てへへへ)

彼女にとってキラキラの靴は頑張れない気持ちを頑張る気持ちにスイッチオンしてくれる素敵なものだと思います。
だから買えてよかった〜❤︎!

しかも
西松屋さんで800円でしたあぁーーー
ありがとう西松屋さんわー破格だょうー!

しかも歩くとキラキラ光るんです
次女がめちゃくちゃ欲しがっていて大変でした笑

今日もたくさん我が子と向き合えて私は幸せです
いつもありがとうです。我が子達。

そしてこのブログを見てくださっている皆様も本当にありがとうございます。

皆様にはお気に入りはありますか?
これを持っていると元気が出るとか
これがあるとやる気が出るとか
これを持つと少し落ち着けるとか
そういったものを沢山自分の身の回りに置いてあげてください❤︎
そして見つけてあげてください❤︎

自分で自分の機嫌が取れる人が本当の大人だと思っています❤︎

簡単に言えますが。、、、えーっと

私もがんばれー❤︎笑!



西松屋でむちゃくちゃ吟味してる姉妹。笑


今月の育ちの会は15日金曜日です♩

1030-1130ですよん❤︎


心の会の来月ありまーす♩


よかったら遊びにきてくださいね❤︎!

こちらは予約制です!💁‍♀️💁‍♀️

こちらからどうぞ▽▽▽

https://lin.ee/A1pvVfz


お待ちしておりまーす♩