本日!心の会でした😍

ご参加頂いた皆様本当に有難うございました!👏また第二回目も3月に開催予定なので

是非、遊びに来てください❤️

.

17日と29日と内容が同じだったのですが

参加者さんが違うと

いろいろ話だったり思いだったりが違って

昔、教員をしていた時に授業するにあたって

クラスが違うとこんなにも反応違うのか!って

いう経験とリンクして

楽しかったです、and、あれ、私こんなに人前で

お話しするの下手やった?って不安になりました。←

先生してる時もそんな上手くなかったけど。笑


言葉に詰まったり

同じ事話したり

案通りに行かなかったり


日々精進ですなっ←誰

と思いながらも

皆様から温かいお言葉をいただき

私が心充電、満タンになりました

本当に有難うございました❤️🥺

.

その中でも一番みなさんに言いたかったのは

『愛してるよ!』ってことです。←

そう

どんな自分も愛してる!

愛されてる!だから大丈夫!ってことなんです。

嫌いなところがあってもいい。

苦手なことがあってもいい。

でも

自分から見たら『マイナス』だと思っている事

実は他の人から見たら『プラス』かもしれないし

『プラス』に変えられるかもしれない。


『マイナス』と思っているのは

自分だけなのかもしれない

という気づきを

ワークを通して、参加者さんたちは

気づいて頂けたかと思いますが


そうなんです。

『良い』とか『悪い』とか

ないんです。

自分が勝手に作ってる物差しで

勝手にジャッジしてるから、です。


いや!じゃあ人殺しはどうなんだ!

今流行りの『ミステリーと言う勿れ』の

ととのうくんも言うてましたが

『人殺しも悪ではなく、場所や時代が変われば褒め称えられることもある』←こんな感じやったはず、曖昧笑

んですよ。

そう、だから、ほぼほぼね

全部自分が勝手に決めて、勝手にジャッジして、落ち込んでるんです。

でもいいんです。

そうやって皆が同じ方向の物差しを持っている方が多いから

秩序が保たれる←とも言ってました、ととのうくん

そ、だからいいんです。

皆、はなまる。


ただ

心が苦しくて

悲しくて

しんどくて

辛い時に

ちゃんと聞いてほしいんです。


周りの意見でなく

自分の勝手に作った物差しじゃなく


自分にね。


本当はどう。

本当はどう思ってる。

本当はどうしたいんだ、自分よ。


ってね。

私もなかなか上手に

自分と会話できないし

周りの意見に流されるし

自分の作り上げてきた物差しで測るし


でも

時々

ほんと時々

(それが常になったらいいんですが🥺)

ちゃんと聞いてあげて

ちゃんとその通りに動いてみる

『自分を大切にする』

もう訓練。笑


すると

心が軽くなるし

ホッとするし

自分を大切にできたから

周りの誰かも自然に大切にできる。


池の法則っていうんですけど

石、ポーンて投げたら

わわわわーんって円が広がるじゃないですか。

最初小さい円だけど

だんだん大きくなってて

わわわ、わーーーん!ってなるじゃないですか。←わかりますか?笑

あーゆーイメージです!


自分を大切にする小さな行動が

石でぽーんです。

そしたら皆に優しい輪が広がる

大切にしあう輪が広がる

そんなイメージ。そんな循環。


そういう循環が

沢山増えて

できたらいいなぁって

本当に思います。


小さな石が

心の会で

それが広がって

わわわわーんの会に

なったらいいな。(すぐふざける)


そしてそして

いきなり心の会はちょと、、、

自分と向き合うより

周りを見てみたいわの方は

よりラフーーーな集まりの

育ちの会に来ていただけると

中野がどんな人で

集まっている方々がどんなけ

暖かくて素敵な方で

安心できる空間か

肌で感じてみてください❤️

(育ちの会は2月18日金曜日

1030-1200です✌️)

何が言いたいかって


愛してるし

愛されてるし

みんな大丈夫よ🙆‍♀️

ってことを

声を大にして

自分にも言いたい!!!笑


よくあるんです

失敗したとき

悲しい時

辛い時

(大丈夫、大丈夫)と言い聞かせても

より一層(大丈夫、、、じゃないんよ、、、)

って思うことが。


その時に

ふざけた気持ちで

(ふざけられないくらい落ち込んでても)

(こんな私でも

愛されてる愛されてる、、、ぷ。笑)

って言うてやってください。

(愛されてるってなんやねん!)

ってツッコミが出たらこちらのものです。

笑いにできたらこちらのものです。


ふっと、心に隙間風吹かせたら

もう、勝ちです。ウィナー!!!


大好きだよ

大切だよ


と言う肯定の言葉も良いけれど

フランクに

軽く(気持ちは重く!笑)

『愛してるよ!❤️』

って言える自分でありたいんです。


だって


自分が言う言葉を

自分が一番聞いているから


自分が言われたい言葉を

沢山周りにかけていきたい。


だから言うんです。


『愛してるよーんーーっま!💋』

って。


皆さんのこと大好きだけど

私だって大好きって言われたいし

愛してるよって言われたい。←素直


だから自分から。

自分からコイシぽーん。

そしたら輪が広がって

愛してるよの世界になるはずだから!


と、まぁ

長くなり壮大な話になりましたが


今日も私は

大好きな長女に寝る前

愛してるよーんーま💋をし

次女にも

愛してるよ、んま💋を

するのです。


そして長女から

次女から

2倍返してもらう

私は

やっぱりいつも

お得に

愛されているのでした。


ちゃんちゃん❤️


また、18日育ちの会で

あいましょう❤️


アディオス!

(ミラベルの映画見過ぎ)


そして愛する旦那も

ちゃんと2倍、いや、私からもだから

3倍、愛しているよ、んーま💋を

いただいておりました。


ふ。笑