裕福って話。
お金があるとか無いとか
そう言う話じゃなくて
心が裕福かって話。

この間旦那どんと
『昔からきっと子どもはこんな感じだっただろうし、育児も同じ様に大変なはずだったのに、どうして今むちゃくちゃ大変なんやろ、同じ様に大変なはずなのに何で昔はそんなに言われなかったんやろ?』
って話をしたんだけど
旦那どんが
『そりゃー昔に比べてむちゃくちゃ裕福やからやろ』
って言われて
『あ、お金?いやでもまだ貧困の差はあるで?』
って言ったら
『昔はさ、生きてるだけで有難かったんちゃう?もうそこがあるだけで何でも有難かったんやで、きっと』
って

はっ!!!
って目から鱗だった。
分かってたはずだったけど
むちゃくちゃ目から鱗やった。

だって
『ご飯食べないねん』
っていう悩み
昔なんて
『食べるご飯無い』ねんから
きっと『食べない悩み』は、なかったろう。
(お母さんの乳が出ない←栄養不足とかでとかはあったと思う)
もちろん
『お菓子ばっかり食べる、、、』
なんて悩み無かったよね。

無いもん
お菓子

生きてるだけで
精一杯なんだもん。

イヤイヤ期がどうとか
反抗期がどうとか

きっとあっただろうけど
幸せなことやったんやろうな
子どもとのやりとり

いつ命が失われるか
分からない時代に

だから
今の私たちは
幸せの基本が
きっと高いんだよね。
基本?ボーダーラインが。

裕福ってそう言うことだよ。
どんどん上を臨みたくなるんだよな。

いや、それはそれでいいことなんだ。
上をどんどん目指して
幸せを追求して
それがみんなに派生して
今の時代にぴったり合う生き方。

今の時代の子育てが
大変なのは本当だし
今なんかコロナで
預け先がないとか
働けないとか
時代、時代で大変なのは
本当。 

本当なんだけど
なんというか
根本的なこと
忘れてたなぁって思って。

そうだよな
衣 着る服があって
食 美味しいものが食べられて
住 安心して寝られる場所
がある

それだけで
本当は
もう
むちゃくちゃ裕福で
幸せで
ありがたいことなのにな

って
忘れるよね
そして
もっともっと
って
なるんだよね。

当たり前の
有難さを
忘れる時が
一番怖いよね。

『無い』
ものに目を向けるんじゃなくて
『ある』
ものに目を向ける
大切さ。

無いものばっかりさがしてると
ずっーーーっと
満たされないけど
あるものに目を向けると

え、まって〜
むちゃくちゃ幸せじゃんよ〜

ってなる。
でもこれもすぐ忘れる。

人ってほんと、、、
(私だけか?笑)

だから
何が言いたいかって
何がいいんたいんだろう 笑

幸せって
『自分が決める』んだもんね。
ゴールも
『幸せにきまってる』
って
決めちゃうから
幸せ
への道ができるんだよね

そもそも
幸せってなんやねん
って話になるんですわ。

大金持ちが幸せかと
言われたら
物質的幸福感はあれども
身体的幸福感はどうなんだろう
とかさ
側から見て
幸せなんか?と思っても
本人たちが幸せだったら
それはもう
大当たりの大正解の幸せなんだよ。

せっかく
ユニバ連れて行ってもさ
近場の公園で永遠とブランコしてる
うちの姉妹はこっちのが幸せかもしれないし

幸せは
押し付けることじゃ無いし
教え込まれることじゃ無いし
自分が

こりゃー幸せやっ

って思うことが
大正解なんだよなぁーっていう

話!笑

だからそれに有難うって
手を合わせて(急にお仏壇式)
自分で気づいたもん勝ちやよね、
っていう

話!!

今日も怒っちゃったなー
とか
今日もわがまま三昧だったなー
とか
全然風邪治らんなー
とか
コロナ本当まじイライラ
とか

これもさ
今日も怒っちゃうほど我が子と向き合えたなー

今日も自分の意見貫き通した娘を尊重できたなー

健康体ってむちゃくちゃ有難いことよなー

家お籠りも、ま、今寒いしラッキラッキー

とか

変えられるもんね。
(無理矢理もあるけど)
それで

なんや
今日もちゃんと
幸せやったな。
ありがと、わたしっ。

って思えたら
いいな、という
話❤️

自分も相手もそんなに責めないで
色々あるけど、ま、いいや、大丈夫やわ
って
決めてたら
きっと
大丈夫な道が開けるはず。

色々あるし、あかんわ、私ダメやわ
って
決めたら
きっと
ダメな道に誘導されちゃうんやろうな
ってね。

こういう脳の仕組みとかも
心の会で話せたらいいな〜。
私もまだまだ勉強中だけど😵‍💫😵‍💫😵‍💫

さて、皆さん
2月は
18日の金曜日!
1030-1200 育ちの会ですよ〜🌱
今の所はする予定です!
もし何か変更があったら
blogやSNSにてお伝えしまーす♫

体あっためて
心あっためて
ぽかぽかしましょー!



よければお友達追加していただくと

直接やりとりできまーす✌️

お気軽にどうぞ❤️



ふふ、2020になってる笑

2022年です。笑



心の会ご参加の方は

筆記用具をお忘れなく😊

沢山書いて、脳内リフレッシュしましょう!♫