みなさん、こんばんは!🌕
色々と忙しくバタバタしていたら
全然blogを更新できていませんでした🥺
お元気でしたか?
私は急に寒くなったからかお腹の調子が、、、←どうでもいい。
さてさて
今月の『育ちの会-ありのままで-』も
ご参加ありがとうございました❤️!
(開催されてましたよ!笑)
夏休みも終わったのか
お子さんが少なくて
ちょっぴり、大人モードの育ちの会でした。
その中で私がとても、学んだことがあったので
皆様にシェアしたく✈️
blogを書いているところです🤝
(ご本人様にも了解を得ています)
この間来ていただいた参加者さんの中に
元自衛隊の方がいらしてくれました。
発達ゆっくりさんの事などを学びたい
知りたい、と言う気持ちで来てくださいました。(感謝👏)
Aさん(と、します)実は人があまり好きでなくて
自分が唯一信じられるものは『武器』だと感じ
それを使える、学べる、自衛隊になろうと
もし、自分が何か『他人』に危害を加えられた時
自分を守れるようにと言う気持ちで
『自衛隊』になられたそうです。
そういう、夢の持ち方があるんだなぁとまず
そこも目から鱗でした。
ずっとずっとお話し中も
『この世の中で一番怖いのは人ですからね』
と、おっしゃっていました。
そしてAさんは人を信じることができず
『引きこもり』になったそうです。
誰かに傷つけられるなら
閉じこもっていた方が安全だと
そちらを選んだそうです。
そして彼の人生を変えたのは
『阪神淡路大震災』
若い方は経験されたことがない、、、
学校等で話を聞く程度かもしれません
私も当時は幼稚園生で
すごく揺れて怖かった。
怖くて、暗くて、そういうイメージでしか覚えていませんが、、、
とても大きな地震で
沢山の命も奪われてしまいました。
『阪神淡路大震災』の被害にあった時
Aさんは
『あ、家にいても死ぬんだ。
引きこもってても意味ないんだ。』
と、思い、これをきっかけに
引きこもりを、辞めたそうです。
これまた
目から鱗というか
なんというか
他の参加者さんもみなさん
『、、、そうなのかぁ、、、』と
深く頷くばかりでした。
阪神淡路大震災は
とても悲しくて辛くて怖かった
大半の人はそうだけど
そういう大きな事がきっかけで
新しい気付きを得る方もいると
はっとさせられました。
今までどれだけ
色んな人に声をかけられても
外に出ようと思っても出られなかった。
出たくなかった。
でも
震災で『家にいても死ぬんだ。』と気付き
『じゃあ外に出よう。』と自分で『決めた』
『自分で決める』
そう、自分でしか
やっぱり自分を
動かせないんだよな、そうだよな。と
再度教えられました。
私たち大人は
どうにかこうにか
『普通』
で、あってほしくて
あーしてほしい
こーしてほしい
あーしなさい
こーしなさい
あれ違う
これ違う
と沢山の事を
子ども達にお伝えするんですが
もちろん、選択肢を沢山与えるのはいいことだけど
忘れちゃだめなのは
『決めるのは子ども(本人)』
と、いう事なんだなと。
こちらの思い通り動かなくても
本人はちゃんと考えて
考えて考えて自分が(これや!)と
思った時に芽を出すんだと。
だから大人はせっせと種を撒き
待ちくたびれながら、水をやり
やっと芽を出した時に
(この子に必要だったのはこれだったんだな)
と気づく。
芽を出すのが
5年、10年先でも
最大の甘やかし『待つ』こと
『信じる』こと
それが、大人たち、親たちが
本当に大切にしないといけない事なんだな
と、気付かされた時間でした。
Aさんのお母さんは
小学校の先生で
学校に行かなくても
お家から出なくても
『休んでいいよ〜行きたくなったら行きなさい〜』
というスタンスだったらしく
『だからこそ自分は自分のままでも大丈夫だと思っていたから、出られたのだとも思う』
とおっしゃっていました。
お母さんの待つ姿勢
見習わないといけないなぁと
思います。
でも母親になった今
その当時のお母さんのお気持ちを
考えると、すごくすごく心配で
色々考えていたんだろうなと
胸が少し痛くなりました。笑
参加者さんの中でも
『一度学校へ行かなくなったら、ずっと行かなくなったらどうしようって心配で、、、』と
話が出ましたが
Aさんが『行きたいと思ったら行きますよ。』
と、自分の経験ももとにお話ししてくださって
すごく重みのあるアドバイスが聞けて
『そうだよな、そうだよなー子どもが自分でちゃんと決めるよね。』と
とても私が学びになりました。
どうしても
経験したことの無い私は
アドバイスする際に
本で読んだ内容や、教員として対応してきた事、その時の保護者さん達がやっておられた事などを
お話しするしかないのですが
経験者の話は、やっぱり重みが違う。
そういう話を生で聞けるって
すごく学びになるし
それを聞いて『こういう気持ちなんだ』って
知ることで、我が子と重ね合わせて考える事ができる。
ほえー!すごいー!の
素敵な学びの場になりました。
(感想が薄いけど、むちゃくちゃ腑に落ちてる)
貴重な話をどうも有難うございました🙇🙇
そんなこんなで
来月の育ちの会は
10月15日(金)1030-1200
ですー❤️!
お子さん連れでも、オッケーですよ✌️
ふらっと
遊びに来てください💁♀️👏👏
来てくださった方々がいつも
『また来たいですー!』
『お話しして心が軽くなりました!』
『涙が止まりませんでした🥲』
と
お気持ちデトックス(そんな言葉ない)
されておられます✌️笑
誰かに話を聞いてもらうって
すごく心が軽くなります❤️
来てくださっている参加者さんも
皆さん、暖かくて優しい方ばかりです
有難いことに🥺🥺🥺
それまた、感謝です🥺👏👏
類は友を呼ぶ が実現されている場所です(言い方難しい)
是非是非気軽に遊びに来てくださいね🥰
もう9月終わりますね〜
朝晩寒いですがみなさん、お身体気をつけて
お過ごしください❤️!🌝🌝
Instagramしています!
@himukaiaoi39です!ぜひフォローしてください〜♫
(すぅごいスクショ)
この間初めてインスタライブとやらを
やってみました。楽しかった。笑
またしようと思うのでぜひ見てやってください❤️
では
良い夜を❤️私は腹痛なので寝ます❤️
腹巻して。←誰も聞いてない
公式LINEもぜひ❤️
自分で自分をそうやって守ってね。
聞きたく無いことは聞かないでいいよ
言いたく無いことは言わないでいいよ
待ってるからね。大丈夫だよ。