皆さんこんばんは。🌖
先日大好きな長女が3歳になりました👏❤︎
一歳半位から続いている、イヤイヤ期。
3歳になったら落ち着くかなと思ってたのに
絶好調です!✌️アーメン!笑
イライラもちゃんとする母3歳です!
アーーーーーーメー!!ン!!←言いたいだけ
さて、長女のお誕生日に
大好きなじーじとちゃーちゃんが
泊まりに来てくれました。
しかも誕生日当日は大好きユニバへ。
朝からテンションがすごくて(そらそう)
朝昼晩と一日中テンション高くて
テンションと共にイヤイヤは比例。
何を言っても大丈夫だろうと大暴走。
心の中で(ええ加減にせぇよ)と思いながら
もちろん表情にも出しながら
(パパには、ここみの誕生日なのにイライラしないのと言われたけど無理だった)
過ごしていたんですが。
一泊二日の誕生日じゃない方の二日目も
まー〜朝からひどいひどい。
何を提示してもイヤイヤダメダメ
着替えない
私以外喋らないで
遊んで
妹と遊ばないで
お出かけしない
お出かけしたい
あれ食べたいこれ食べたい
あれ嫌これ嫌etc!
さすがにこれはあかんと思い
別室指導で
『ちょっと酷すぎる。ママは困る』
と言っても
聞く耳持たない、都合の悪いことは聞こえないように設定されてるみたい!
その設定、解除方法教えてくれ!!
もう、じーじとちゃーちゃんが居る間は
無理だ、何を言っても無理だな、うん。
帰ってから話しよう、うん。
その間、じーじとちゃーちゃんに身を委ねよう、うん。
だって母の話は聞かないんだもの。
そうです、最終兵器『諦める』のカードです。
もちろん
人様に迷惑かける事、人や自分を傷つける事は注意します、こんこんと。コンコン🦊
この軸はいつだって揺るがない、揺るぎない想い。(ゆずれない願い♩みたいな 知ってます?レイアースっていうアニメ主題歌。むっちゃ好きだったんです。←どうでもいい)
それ以外は良いわ、私のイライラが溜まって爆発するくらいなら
放棄!はい!諦める!AKI RA MEL!!
そして、私は身体より精神が疲れ
じーじとちゃーちゃんは体力が底辺に。←とは言われてないけど絶対疲れてる。有難うございます、本当に。
夕方に車でびゅーんと帰っていかれました。
バイバイが寂しい長女は、バイバイしない、とお部屋でいじけていたので、嫁だけのお見送り←何が嬉しいんだ。
(心から感謝です。有難うございます。)
さぁて、今から
コンコンと、この溜まっている鬱憤を
どのように彼女に伝えようかと
家に入ると
『妹ちゃん、妹ちゃん、このおもちゃ貸してあげるからね〜どうぞ〜』
と、今まで絶対に頑なに貸さなかったおもちゃを
最も簡単にどうぞと。(え?うそやん)
『ママ、すごく楽しかったねー!有難う、ママー!』と満面の笑み。(え、かわい、好き)
コンコンと話したかったのですが
少し様子を見ようと、私は私のことを。
(これぞ、待つ!)
お風呂の準備できて
絶対拒否されると思ったのに
『はーい!お風呂入るよー!』
ご飯の準備できて
絶対嫌だと言われると思ったのに
『はーい!妹ちゃんも食べる?』
私が髪の毛乾かしてる間はずっと妹を見てくれてて
二人で抱き合いながら笑いあってました。
(散々一方的に喧嘩してじーじちゃーちゃん困らせてたのに)
ほーなるほどな。
なるほど、なるほどな。
長女ちゃんはしっかり
充電したんだな。
と、思ったのでした。
(私が怖くて言うことを聞いてるというわけでは多分ないです、なぜなら全然怖くないから。なぜなら、いつだって反抗してくるから。叱っても。笑)
心の充電をフルにしたんだな、と。
だから私の話をちゃんときいてくれるんだな、と。
同時に
あー3人の時はむちゃくちゃやっぱり
我慢してたり悲しい思いや辛い想いを
させているんだな、させていたんだな、と
少し反省(少し。だって仕方ないもん。意地悪でしてるわけじゃないから。少しだけ反省。自分を責めすぎない。←)
でも、だからこそ
こうやって私以外の誰かに
ちゃんと愛を注いでもらって
充電する、生きる力を持っている長女を
すごいなぁと思いました。
そしてそれをちゃあんと理解して
受け入れてくれる人がいること心から感謝なのでした。
お母さんは絶対的存在で
いつも愛情を注いでいるのは当たり前で
それも、もちろん大切だけど
お母さんでいっぱいにならない時は
お母さんじゃない誰か大人に少しだけ補充してもらう
そんな『愛情』も有りよりの有り、大ありだな!と思います。
お母さんの甘えじゃなくて。
お母さんも誰かに甘えて良いんだなって。
それで、お互い機嫌よく過ごせたら
お互いむちゃくちゃwin-winじゃないですか。
子育てってお母さんやお父さんだけじゃなくて
色んな人巻き込んでいいと思うんです。
子どもも絶対嬉しい。
周りの人たちがいつだって
受け入れてくれるんだもん。
最高に嬉しいと思う。
毎日白飯は飽きるから
時には揚げ物だったり、煮物だったり
だからこそ、あーやっぱりご飯がいいよね〜❤︎
って戻ってきたらいいと思う。
そして
周りの人たちがいつだって
お母さん(お父さん)達を受け入れてあげる社会に
なったら、最高だなぁ。
『頑張ってるねぇ〜そのまんまでいいよー素敵よーってね。』
そういう場所を作っていきたい
私です。はい。
長女の充電、しっかりできたみたいなので
明日から乞うご期待です。←
いつも頑張ってくれて有難う。
大好きよ、長女❤︎3歳おめでとうね❤︎
そんなこんなで、次回のお知らせです❤︎
7月16日(金)1030-1200です!☺️
発達ゆっくりさん、凸凹さん親子ウェルカムです❤︎
and上記に理解のある親子さん達も歓迎します!
親子じゃなくても
理解のある先輩ママさん、学生さん、お母さん達、お父さん、どうぞ気軽に遊びにきてくださいね。
ただただゆるーく話をして
皆に肯定してもらって
わかるわかる、うんうんって受け入れてもらって
あたたかい時間を過ごしてもらえたらと思います!♫
いつ皆さん、暖かい方ばかりで
アドバイスというよりは、共感して褒め合う感じです!笑
もちろん『厳しい対処法を!』とか『しっかりアドバイスして!』とかも言ってくださいね笑
でも、基本ゆるーく、のんびーり、しましょう。
お子さんも好きに遊ばせてあげて下さいね。
(自分や人を傷つける事以外❤︎)
さて、私も寝よう。
みなさん、おやすみなさい❤︎良い夢を❤︎