あけましておめでとうございます!
どうも、皆さんこんにちは。
サンマルクカフェから
唯一の一人時間ができたので
blogを、更新しております。
(と。打ったら次女がもぞもぞし出しました、なんどぇ!?)
育ちの会『ありのままで』と
ぜひぜひ❤️素敵な2021年を一緒に作っていきましょう!
さぁ、そんなこんなで今日お話ししたいのは
『女の子には優しく』説です。
(急に何)
我が家は姉妹なので男の子にこのお話をできないのが少し残念なのですが
男の子のお母さんや男の子を扱う先生方に
ぜひ知ってもらいたいなって思います。
(いや、知ってるかもしれない、皆さんの方がプロなので大変失礼申し上げてるかもしれませんが、お許しを)
よく、高学年を持っていた時
男の子達に『女の子には優しくしいよ!暴力なんてもってのほかよ!』
と話していたんですが
元気っズ達に
『じゃあ、男子のこと叩いていいんですかー?強い女子もいますけどーいいんですかー?』
とか聞かれては
(いやっ、たしかに、、、なんなら高学年女子の方が強い、、、)と図星を受け
『って先生は教えられてきました〜てへ〜』みたいな感じで
とりあえず
『押し付け』てたんです。
いや、そうよね、男の子だって大切にされるべきだし、男の子だって優しくされるべきよね、なんで女の子だけ、そんなこと言われるんかなー
って
思って、ベテランの大好きな先生(元幼稚園の園長先生)に素直ーーーに
お伺いしたんです。
『先生、むちゃくちゃ恥ずかしいんですけど、、、
』
『なあに!改まって、いつもあなた恥ずかしいことしてるじゃない』←え
『あの、どうして女の子には優しくしなさいって教えがあるんですか?男の子だって優しくされるべきだし、なんなら女の子の方が強い事もあるじゃないですか、あれって何でですか?体力の問題?』
そしたら先生が
ガツンと(ガツン?ピシン?)
『女の子は将来赤ちゃんを産むかもしれないでしょ?命が宿る大切な身体なの。まぁ絶対お母さんになるかって言われたらそこは分からないけど。命が宿る大切な身体なのよ、ってそこが男の子とは違うのよ、って伝えるのよ。』
ピシャーん!!
むちゃくちゃ腑に落ちたあああああ!!
『先生、むちゃくちゃ腑に落ちました、、、』
『でも、だからと言って男の子は乱暴に扱っていいってことじゃないのよ、それもちゃんとお話しして、それからの話よ。そして男の子達に一番効くのは』
『効くのは?』
『あなた達のお母さんが意地悪されたり乱暴されたらすごく嫌じゃない?って。お母さんも、女の子なのよって。女の子たちはいつか誰かのお母さんになるのよ、その人達が乱暴されたら嫌じゃない?ぼくたちはお母さん達を守りたくない?って、そういうこと。ズズズ(お茶飲む)』
ピシピシピシャーん
腑に落ちまくった〜!
ほんで、先生むちゃくちゃ素敵な話涙目なる〜!
という事で
翌日その話をクラスで子ども達(元気っズ)にしたら
反抗するどころか(毎日反抗の日々だった)
『そんなん知るかっ!』と言いながら←いや反応してる
女の子に対する乱暴が激変したのと共に
女の子達も男の子達に乱暴な事するのが減りました。
お互いがお互いを、大切に思う。
これに尽きるな。
命が宿るのは女の人の体だけど
宿すのは男の子で
みんなみんな大切でむちゃくちゃ必要。
女の子だけでも命は生まれない
男の子だけでも命は生まれない。
でもお互い大切に思う事で
今のあなた達がいるんだよ、、、
みたいな
かっこいいこと言ったけど
5年生には『ポカーン』でしたが←
女の子には優しく 説の根本は
ここからきているんだと
大人の私たちも知っておきたい
大切な、説です。
うふん❤️
今年も素敵な一年にしましょうね❤️
終わりが急に来るのは
元気っず、長女が目覚めたからです。
ではみなさん、ご一緒に
『もう少し寝てていいんだよ!』←
168円とは思えない素晴らしい本でした。
(急にぶっこんでくるシステム)