マスキ嵐沢へ行ってきました。勿論一人です。
公共交通機関での移動時間片道3時間往復6時間以上でした。
大滝橋にて下車し、林道を40分くらい歩くとマスキ嵐沢の入渓点へ到着。
看板がありかなりわかりやすいです。
ここで準備開始。沢靴に履き替え、ハーネス装着、準備体操して入渓。
しばらくはゴーロをしとしと歩く。集中豪雨の影響なのかやたら倒木が多く
すっきりしなかった。これらがなければナメ滝が連続する美渓だ。
最初のスラブ小滝にとりかかるもかなりヌメヌメしており、
手こずった。ちなみに一番今回手こずったかもしれません。
難易度は決して高くはないのですが、つるつるです。
次々と現れる滝をすべて直登しました。
ホールドの大きさ、スタンスともにいいのですが、
苔のせいでヌメヌメで結構怖いです。
水は冷たくて気持ちいいけど、水流があばばばば…
ホールドもつ手が冷たい…
右の写真はF3(2段15m)
下部は左から取り付き中段で右側へ行き登る。
相変わらずヌルヌルでちょっと怖い
上部に確保するための支点がありました。
二俣にあるケルン
ケルン…石を積み上げて目印にしたもの
いろんな登山者が目印にって積んでいく
本日私も一個積みました。
ここを少し過ぎると涸棚F6と涸棚F7が続きます。
F6は階段状で5m
F7は2段10m
右はF7の写真
下段から上段に行くとき少しハングしてます。
残置支点は豊富です。
下部の残置にはスリングが垂れているのでA0でこす
こともできますが、もちろん私はフリーソロで登りました。
下右図:登り終えたところから撮影
この滝が終わると20分くらいで登山道に合流します。
権現山まで登る。丹沢湖がきれいだった。
公共交通機関での移動時間片道3時間往復6時間以上でした。
大滝橋にて下車し、林道を40分くらい歩くとマスキ嵐沢の入渓点へ到着。
看板がありかなりわかりやすいです。
ここで準備開始。沢靴に履き替え、ハーネス装着、準備体操して入渓。
しばらくはゴーロをしとしと歩く。集中豪雨の影響なのかやたら倒木が多く
すっきりしなかった。これらがなければナメ滝が連続する美渓だ。
最初のスラブ小滝にとりかかるもかなりヌメヌメしており、
手こずった。ちなみに一番今回手こずったかもしれません。
難易度は決して高くはないのですが、つるつるです。
次々と現れる滝をすべて直登しました。
ホールドの大きさ、スタンスともにいいのですが、
苔のせいでヌメヌメで結構怖いです。
水は冷たくて気持ちいいけど、水流があばばばば…
ホールドもつ手が冷たい…
右の写真はF3(2段15m)
下部は左から取り付き中段で右側へ行き登る。
相変わらずヌルヌルでちょっと怖い
上部に確保するための支点がありました。
二俣にあるケルン
ケルン…石を積み上げて目印にしたもの
いろんな登山者が目印にって積んでいく
本日私も一個積みました。
ここを少し過ぎると涸棚F6と涸棚F7が続きます。
F6は階段状で5m
F7は2段10m
右はF7の写真
下段から上段に行くとき少しハングしてます。
残置支点は豊富です。
下部の残置にはスリングが垂れているのでA0でこす
こともできますが、もちろん私はフリーソロで登りました。
下右図:登り終えたところから撮影
この滝が終わると20分くらいで登山道に合流します。
権現山まで登る。丹沢湖がきれいだった。